コックピットSOHO内覧会

yamaneco

2009年11月24日 23:26

日々快適で楽しい暮らしを求め、おかたづけから幸せを感じている

整理収納アドバイザーyamanecoです。



コックピットSOHO内覧会


整理収納アドバイザーであり、インテリアコーディネーターである ふーみんさん の

コックピットSOHO内覧会に行ってきました。


インテリアコーディネーターの自宅を見せていただけるなんて

こんなチャンスを逃してはもったいない。

どうぞ、いらっしゃい、って言って下さっているのですから

ぜったい行かなくちゃ。


と言うわけで、夜の部に行ってきました。



さすが、インテリアコーディネーターのお部屋です。

暮らすのに必要なものはちゃんと持ちながら、不要なものはなく、

整理収納はばっちり出来ているし、

生活用品のちょっと見せたくないものは布を使って上手に隠されています。

配置もフォーカルポイントをしっかり考えられていて、

5.5畳のSOHOと言っていますが、とても5.5畳には見えません。



机やテーブル、キッチンの棚などの製作は木工作家ikeさん によるものだけど、

アイデア、デザインは ふーみんさん自身。

ものすごくよく考えられています。

木の空き箱を利用したり、ディアウォールを使って浅い棚を作ったり

工夫がすばらしいのです。


ふーみんさん の部屋がどうしてこんなに素敵なのか?

センスのよい部屋ってどんな条件?ッて言う話しをしたのですが


片付いているのは大前提ですが


・間接照明(電球色)がある→フロアライトがおしゃれ

・アロマが炊かれている→柑橘系のアロマキャンドルがいい香りとほんわかな灯りになっていて素敵

・素敵な音楽が流れている→モーツアルトジャズバージョン

・フォーカルポイントを考えている→部屋に入って目が行くところにポイントをおく

・センスのよいインテリア雑貨→いろいろありましたけど、ファブリックパネルなど

・グリーンがある→中くらいの高さのがあるとおしゃれ

・生活用品や、電気のコードなんかはさりげなく隠れている→配線を隠すとグーンとセンスアップ


こんな事かな。

  

ふーみんさん の部屋はこんな条件がちゃんとそろっているから素敵なんだ。


さすがです。

インテリアコーディネーターですからね。

また、内覧会があるそうですよ。

センスを磨きたい方は行ってみてはいかがかしら?


コックピットSOHO内覧会