娘、部室でユニフォームを整理

yamaneco

2012年05月19日 22:21

日々の暮らしを楽しむ暮らしのスタイリストyamanecoです。


娘、部室でユニフォームを整理


今日は、娘のサッカーインターハイ最後の試合となり、勝利でしめくくることができました。

母は見に行けずでしたが、父が最後の試合でゴールを決めた娘をしっかり見届けてきました。

今日は、実は今年初めて部ができた学校が相手なので、

失礼ながら当然勝つつもりで行きました。

目標は3年生全員がゴールすること。

そして結果は・・・・・

試合終わってみたら、取れた得点は11点。

内訳は残念ながら全員ではなかったのですが、

なんとふだんゴールキーパーが、今日は得点取ろうと、フィールドに入りました。

登録番号が1番なので、同じ1番のフィールド用のユニフォームが必要なわけです。

そんな策略を考えていた数日前、

実は娘が部室を整理したようです。

毎年、ユニフォームをチェックして、何色の何番が足りないとか、見るそうですが

いつもバラバラしていたので

今年はひとつの袋に1枚のユニフォームを入れ、何色何番と大きく表に書いてわかるようにしておいたのだとか。

この話を聞いて、母は感激しました。

すっごく、ほめましたよ。

自分の部屋はきれいな時の方が少ない娘ですが

「ちゃんと整理のやり方わかっているじゃないの」ってね。

「毎年探してばかりいるから、そんな風にしたら探さなくていいからさ」だって。

そんな整理をして、フィールド用の1番を見つけたので

いつもはゴールキーパーしている子も、今日はフィールドに入って

はじめてゴールを決めたそうです。

まあ、ゴールキーパ-のまま、ゴールしてもいいのではありますが

娘いわく、

「それじゃ、相手に失礼だからね。」

そんな話を、今日引退試合を終えての夜してくれました。

これは娘が着たユニフォームです


娘、部室でユニフォームを整理

いい仲間と、いい青春送れたね。

さあ、明日からは勉強に専念だ。