[お知らせ]

朝ドラで見た昭和の母の整理収納

2024年04月19日
片づけから幸せを呼ぶ
暮らしのスタイリスト西川明美です。



日々の暮らしの積み重ねである人生を愉しむために、

暮らしを整えて、暮らしを楽しむ

小さな工夫で、日々の暮らしをワンランクアップしたり
片づけから快適になり家事が楽に楽しくなるコツを綴っています。

資源を大切にして、ごみを減らすR活動をすること
人と地球に優しい暮らしを大切しながら、

暮らしを楽しむ活動としてナチュラルクラフト作家として
森で蔓かごを編んだり、木の実の作品を作ったり、
浜辺で流木を拾って作品を作ったり
そんな作品作りのワークショップもしています。

日々を愉しく、人生を豊かに過ごしていきたいと思っています。



西川明美ってどんな人? ⇒ 西川明美プロフィール

暮らしのスタイリスト西川明美はこんなサポートしています ⇒ アドバイス&サポートのご案内

片づけ5Sアドバイザーとして、オフィス・店舗などの環境整備研修・整理収納実践アドバイスいたします。

企業の皆様へ 補助金が使える専門家登録もしておりますので、お問い合わせください。



朝ドラで見た昭和の母の整理収納



この春から始まったNHK朝ドラ「虎に翼」

ご覧になっていますか。

その第2回の放送の中で

片づけプロたちは見逃さなかったシーンがあります。

寅子のお母さんが寅子に

にのニの棚から食器を持ってきてちょうだい」

と言ったシーンがあり、

寅子は弟と蔵に行くのですが

すぐにある場所がわかり

持ってくることができるのです。

これって、棚に

いろはにほへとの「に」

一二三の「ニ」

ラベリングがされているので

すぐ見つけられたんです。

お母さんの頭の中にも

何がどこにあるのか把握している

と言うことですね。

萌えましたよ。








これぞ整理収納の極意、

理想です。


朝ドラで見た昭和の母の整理収納



虎に翼のオープニングの映像が好き、

米津玄師さんが歌う主題歌

「さよーならまたいつか」もすでに大好き。










ここまでお読みいただきありがとうございます。

ブログ村「暮らし上手」のカテゴリーに参加しています。

☟ 応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らし上手へ
にほんブログ村



  

ライフオーガナイズって何?なんだか素敵な事なのかしら?

と思ったら・・・


講座で学びたい方

まずはライフオーガナイザー入門講座にご参加ください。

3名以上集まれば出張講座もいたします。

入門講座の他、整理収納きほん、書類管理、キッチン整理、防災減災講座など

リクエストに応じて講座内容を構成いたします。



サポートを依頼したい方

オーガナイズサポートのご案内

サクッと片づく仕組みを作っておきましょう。

整理と収納の方法は百人百通り、あなたにあった方法をいっしょに考えてアドバイス&お手伝いします。


店舗、会社内、バックヤード、机周りなどの5S活動サポートもご相談ください。





日本ライフオーガナイザー協会は、協会アワード2013「文部科学大臣賞」を受賞しました。



最後までお読みいただきありがとうございます。

応援クリックよろしくお願いします。
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らし上手へ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村


入門講座を受講された方の片づけ成果

2024年04月03日
片づけから幸せを呼ぶ
暮らしのスタイリスト西川明美です。



日々の暮らしの積み重ねである人生を愉しむために、

暮らしを整えて、暮らしを楽しむ

小さな工夫で、日々の暮らしをワンランクアップしたり
片づけから快適になり家事が楽に楽しくなるコツを綴っています。

資源を大切にして、ごみを減らすR活動をすること
人と地球に優しい暮らしを大切しながら、

暮らしを楽しむ活動としてナチュラルクラフト作家として
森で蔓かごを編んだり、木の実の作品を作ったり、
浜辺で流木を拾って作品を作ったり
そんな作品作りのワークショップもしています。

日々を愉しく、人生を豊かに過ごしていきたいと思っています。



西川明美ってどんな人? ⇒ 西川明美プロフィール

暮らしのスタイリスト西川明美はこんなサポートしています ⇒ アドバイス&サポートのご案内

片づけ5Sアドバイザーとして、オフィス・店舗などの環境整備研修・整理収納実践アドバイスいたします。

企業の皆様へ 補助金が使える専門家登録もしておりますので、お問い合わせください。




入門講座を受講された方の片づけ成果


先日、三島で開催した

ライフオーガナイズ入門講座空間の整理編を

受講された方がすぐに実践され

感想と写真を送ってくださったので

掲載の許可をいただき紹介させていただきます。


入門講座の最後には必ず宿題がでます。

今日学んだことを活かして

実際に自分の持ち物をオーガナイズするということ


何を

どのように

いつするのか


決めて宣言してもらうのですが

さらに、

できたら報告してくださいね

と言っています。


片づいた!、気持ちいい、という

成功体験ができると、

その次の意欲につながるので

少量のモノで、すぐにできるモノを選んでもらい

小さな整理からお勧めしています。


まずは靴下整理をしてみたとのこと

元々片づけは好きだったので

忘れていた気持ちが思い出したように

片づけ意欲に火が付いたのだと!


靴下が整うと、その勢いで

下着、Tシャツと整理収納が続き

どんどん意欲も上がってきたそうです。


Tシャツがきれい


私がとても伝えったかったことのひとつに

自分の好きなモノや自分が大切に考えることは

自分でしかわからない、という事

それが彼女の寝室への想いで

衣類は寝室にあるのがよいのかもしれないけれど

寝室はスッキリしていた方がいい、と

今回の講座を受講したことで決心したそうです。

自分の価値観がはっきりわかり、

それに自信を持って片づけを進められるのは

素晴らしいです。



整理収納したことで

どのくらい持っているかが把握できて

取り出しやすくて、見ていてほれぼれします

そうなんです。

これは必ず得られる成果なのです。

そしてさらに

片づけの途中で、お気に入りのセーターが見つかって嬉しかった。

他にも、探し回っていた大切な物が見つかった。

ライフオーガナイズのセミナーを受講してから

よいことが続いています。


なんて嬉しい事でしょうか

入門講座後の成果報告で

過去一番というほど

嬉しい報告です


片づけは 幸せを呼ぶ 道しるべ



入門講座を受講された方の片づけ成果


片づけた先には

幸せな日々があるんです。

片づければ片づけるほど

自分の幸福度はアップしていきます。






ここまでお読みいただきありがとうございます。

ブログ村「暮らし上手」のカテゴリーに参加しています。

☟ 応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らし上手へ
にほんブログ村



  

ライフオーガナイズって何?なんだか素敵な事なのかしら?

と思ったら・・・


講座で学びたい方

まずはライフオーガナイザー入門講座にご参加ください。

3名以上集まれば出張講座もいたします。

入門講座の他、整理収納きほん、書類管理、キッチン整理、防災減災講座など

リクエストに応じて講座内容を構成いたします。



サポートを依頼したい方

オーガナイズサポートのご案内

サクッと片づく仕組みを作っておきましょう。

整理と収納の方法は百人百通り、あなたにあった方法をいっしょに考えてアドバイス&お手伝いします。


店舗、会社内、バックヤード、机周りなどの5S活動サポートもご相談ください。





日本ライフオーガナイザー協会は、協会アワード2013「文部科学大臣賞」を受賞しました。



最後までお読みいただきありがとうございます。

応援クリックよろしくお願いします。
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らし上手へ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村


SDGs脱プラ目指して!食品ラップ生き残り選手権

2024年04月01日
片づけから幸せを呼ぶ
暮らしのスタイリスト西川明美です。



日々の暮らしの積み重ねである人生を愉しむために、

暮らしを整えて、暮らしを楽しむ

小さな工夫で、日々の暮らしをワンランクアップしたり
片づけから快適になり家事が楽に楽しくなるコツを綴っています。

資源を大切にして、ごみを減らすR活動をすること
人と地球に優しい暮らしを大切しながら、

暮らしを楽しむ活動としてナチュラルクラフト作家として
森で蔓かごを編んだり、木の実の作品を作ったり、
浜辺で流木を拾って作品を作ったり
そんな作品作りのワークショップもしています。

日々を愉しく、人生を豊かに過ごしていきたいと思っています。



西川明美ってどんな人? ⇒ 西川明美プロフィール

暮らしのスタイリスト西川明美はこんなサポートしています ⇒ アドバイス&サポートのご案内

片づけ5Sアドバイザーとして、オフィス・店舗などの環境整備研修・整理収納実践アドバイスいたします。




SDGs脱プラ目指して!食品ラップ生き残り選手権



食品ラップ

生活の中で、なくてはならない消耗品、という意識でしょうか、

幅も、長さも、質も様々売られていますし

お店や銀行などでいただくこともあります。

これまでオーガナイズサポートで見てきた

ラップのストックがとっても多い方で

30本くらい持っている方もおられました。

皆さん、今ストックはどのくらいありますか


日本ライフオーガナイザー協会の会員内で

SDGs委員会(希望者が所属)があり

さらにその中に部活動として

 ●アップサイクル部

 ●エシカル料理部

 ●へちま部

 ●テクチャリ部

 ●脱ブラ部

という5つの部活があり

これも入りたい人が入りたいだけ入る

部活なのでこれも希望者ですが

皆、たいていひとつ以上は入っています。


私は

アップサイクル部、エシカル料理部、脱プラ部に所属。

アップサイクルは大好きだし

食品を無駄にしないことにも関心高いし

プラスティックゴミをなるべく減らしたい

どれも関心高い事ばかりですもの


今年度、

脱プラ部の活動として

「食品ラップ生き残り選手権」などと言う名のもと

いかに食品ラップを使わないかを競ってみよう

という実験企画を始めます。


脱プラ部メンバー8名

家族構成も

家族人数も

年代も

使い方も

様々な8家族が

22㎝幅、20mの食品ラップ

2024年4月1日から使い始めて

どんなことに食品ラップを使うのか記録しながら

まずは、今まで通りの使い方をしてみる

1本目が終わるのがどのくらいの期間なのか

そして2本目は、使い方を意識し

できるだけ、使わない暮らしをしてみて

1本目と消費ペースの比較をしてみる

そんな実験を半年してみます




私の食品ラップ消費を減らす工夫

料理の残りを冷蔵庫に入れる時は

シリコンラップか、保存容器に移す

おにぎりは、型で作る

電子レンジ温めで必要な時もシリコンラップ

 

SDGs脱プラ目指して!食品ラップ生き残り選手権



自分では消費は少ない方だと思っているのですが

他の人と比べるのは初めて。

今までの感じだと半年後に1本が終わらない

かもしれないと思って

まずは未使用の状態で重さを計ってみました。

思っているより消費するのか、しないのか

結果が楽しみです。





脱プラ部メンバーのブログ(随時追加します)

河口美果さん(愛知県)

「食品ラップ生き残り選手権」







ここまでお読みいただきありがとうございます。

ブログ村「暮らし上手」のカテゴリーに参加しています。

☟ 応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らし上手へ
にほんブログ村



  

ライフオーガナイズって何?なんだか素敵な事なのかしら?

と思ったら・・・


講座で学びたい方

まずはライフオーガナイザー入門講座にご参加ください。

3名以上集まれば出張講座もいたします。

入門講座の他、整理収納きほん、書類管理、キッチン整理、防災減災講座など

リクエストに応じて講座内容を構成いたします。



サポートを依頼したい方

オーガナイズサポートのご案内

サクッと片づく仕組みを作っておきましょう。

整理と収納の方法は百人百通り、あなたにあった方法をいっしょに考えてアドバイス&お手伝いします。


店舗、会社内、バックヤード、机周りなどの5S活動サポートもご相談ください。





日本ライフオーガナイザー協会は、協会アワード2013「文部科学大臣賞」を受賞しました。



最後までお読みいただきありがとうございます。

応援クリックよろしくお願いします。
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らし上手へ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村