いただきものはすぐに決断!
片づけから幸せを呼ぶ暮らしのスタイリスト西川明美です。
西川明美ってどんな人? ⇒ 西川明美プロフィール
暮らしのスタイリスト西川明美はこんなサポートしています ⇒
サポートの流れ
いただきものはすぐに決断!
いただきもの。
ご近所さんやお友達からのお福分け的ないただきものもありますが
ちょっとしっかりした引き出物とか、お返しというモノがありますよね。
最近はカタログギフトが多いですが
昨日、大きな宅急便が届いておりまして、
すぐに開けてみると、大きな桐の箱。
こんなに大きな桐の箱、初めて見ましたが
中に入っていたのは
今治産の真白ふわっふわのバスタオルとフェイスタオル。
これはすぐに使いたい。
すぐに箱から出して紙を外しました。
いただきもの菓子折り。
箱にきれいに並んだお土産のお菓子とか
ちょっと高級なお菓子をいただいたときには
すぐに缶や箱から出しておやつのかごに入れます。
缶や箱のままでは場所取りますからね。
ここ、すぐに行動するところです。
ディズニーのお菓子缶はちょっと悩みますね。(笑)
オーガナイズサポートに伺うお宅や職場でよく空缶見かけます。
これ、言ってみたら缶もお土産でもあるのかもしれませんね。
捨てがたい気持ちもよくわかりますよ。
ならば、何かに活用しましょう。
すぐに決断と言う意味は
もし、
好みでないから使わない、食べない
沢山あるので使い切れない、食べきれない
となったら
贈り主の気持ちは受け取って
モノは役立つところにお福分けしたり、そっくり差し上げたり
モノが埋もれることなく活かされる方法を
すぐに決断して行動しましょう。
いただきものはすぐに決断!
よく見かける日の出マークの今治タオルと、今治産タオルって違うんですね。
まっ、どちらにしても今治でできたタオルですから、いいモノではあるんでしょうから。
にほんブログ村
関連記事