ケルヒャー日和

yamaneco

2009年09月25日 13:02

日々、整理収納を楽しみとし、そこから生まれる小さな幸せを感じている整理収納アドバイザーyamanecoです。

ケルヒャー日和

ケルヒャー高圧洗浄機で お家を丸ごと洗いたい、と思ってから、この連休にやっと実行に移しました。

丸ごと、でもありませんが・・・・

気になっていた外壁、玄関たたき、アプローチなどなど

ホームセンター「ホームアシスト」のカード会員になると、工具を無料レンタルできることを知って

これを利用しないのはもったいない、と言うことで

カード会員になって借りてきました。


さて、期待に胸ふくらませて準備開始。

セッティングしてみたら、なんと洗いたいところに届かない!

え~。

いろいろ考え、園芸散水用ホース(30メートル)をつけてみたら、

いけるじゃない?



いけました。


さっ、ここから実行ですよ。

玄関のアプローチ部分です。素材は珪藻土とジェラストーン。

差がわかるよう途中で写真撮影してみました。





お~、すごい。キレイ。

この調子でアプローチ全部、玄関内部もあらいました。

玄関が明るくなった感じ。


その勢いでお風呂場いってみました。

排水の網がとても洗いにくくて完全にきれいになっていなかったのが、高圧洗浄でスッキリ。



全体も洗いましたよ。

排水のところ以外は目に見えてキレイを感じなかったのですが

家族がお風呂に入って、「明るくなった」と言う感想が聞かれました。

ほ~。


で、実はいちばんの目的だった家の外壁。

実感として、ちょっと期待のところまでいかなかったんです。

う~ん、こんなところまでなのかな?という感想。

たぶん、壁の素材にもよるところがあるかもしれません。

ソフトリシンと言う、ちょっとプニョっとして、がさがさした表面です。

う~ん、これで外壁掃除を終わりたくない、

なんとかこのよごれを落としたい、

とあきらめなかったyamaneco家


このあと劇的ビフォーアフターがあったのです。

その驚きの結末は次回に・・・・・。

ケルヒャー日和


ちなみにこの日のケルヒャーは相方が大奮闘してくれて、yamanecoはお風呂場担当でした。

関連記事