小掃除キュッキュッ!

yamaneco

2009年11月04日 10:17


日々快適で楽しい暮らしを求め、おかたづけから幸せを感じている

整理収納アドバイザーyamanecoです。



小掃除キュッキュッ!


小掃除しています。

ふだんの掃除にプラス一箇所ていねいにていねいに掃除します。

床の板1枚。

yamaneco家の床は、13センチ幅の唐松の無垢板なのですが、

無垢なので、化学系洗剤を使いたくなく、

とにかくがんばって(あんまりがんばってないかも?)素拭きしていました。


地球に優しい 「とれる№1」 を使い始めて、

この床もそれで拭き始めました。

とれる!

よごれがとれる!

今までこんなに汚いところに暮らしていたのかと思うほど

とれる!

とれる№1はやっぱりすごい。


この調子できれいにしていこう、と決心したのですが

いっぺんに家中はかなりのエネルギーと時間。

いや、さあ~とならできちゃいますけど、

それじゃあ、これまでと同じ。


そこで、

一日、床板1枚、と決めました。

ここで、欲張って3枚とか、4枚とかすると、丁寧さが分散してしまうので

あえて1枚にしました。

(距離が短いところは2枚にしますけどね。)

決めたところをていねいにていねいに磨く気持ちで拭きます。

拭いたところと、まだのところの差が出てしまう、と思うのですが

元々の床の色が木の自然の色のままなので、赤っぽかったり白っぽかったりで

1枚単位で拭いていけばそれほど気になりません、大丈夫。


家中同じ床なので、家中の床板をそんな風にしていくと、エンドレス掃除になりそうです。

最後の1枚が終わったら、最初のがまた汚れていますからね。


この作戦、なぜか、真ん中から始めちゃいました。(気分で)

差はそんなに気にならないけど、きれいにしたのはわかります。

こんな感じです。



真ん中あたりの3枚、わかるかなあ?

わかりやすく写真撮ってみましたけど

実際には、この差は気になりません。


今日も

小掃除キュッキュッ!

ゆる~くがんばります。


関連記事