桜餅作り教室@山猫軒

yamaneco

2011年02月08日 18:11

日々の暮らしを楽しむ 暮らしのスタイリスト yamaneco です。

桜餅作り教室@山猫軒

桜餅作りに関しては、1月から4月頃まで、いつでもスタンバイできているyamanecoです。

今日、3人の方と一緒に桜餅作りを楽しみました。

そのうちお二人は、初体験。

和菓子ってむずかしいイメージがあったようですが、簡単さにびっくりされていました。

そう、yamanecoがあちこちに持っていく桜餅は、こんなに簡単だったのです。



1、あんこは前もって作っておく(小豆を茹でで、お砂糖と塩を入れるだけですから)

2、塩漬けの桜葉を水につけておく

3、餅米を研いで水につけ、少し食紅を入れて浸しておきます

4、3合なら、電子レンジで10分、かきまし、また5分

5、ラップに炊けたもち米ご飯を置いてラップの上から平たくする

6、ご飯の上のあんこを置き、ラップでくるむ

7、桜葉でくるんで出来上がり



もう一つ

桜おこわ

桜の花の塩漬けの塩を少し洗い落として刻んでご飯に混ぜて握るだけ。そして桜葉をくるっと。

できたものはラッピングまで楽しむのがyamaneco桜餅作り教室です。

皆さんのラッピングはこんな感じ。

 


ラッピングが素敵だと、中身が5倍はいい感じになります(笑)

いや、ほんとです。売り物みたいになります。

この効果の話は、もっとあるのでまたお話します。


こんな楽しい会に集まったのは、ラジオパーソナリティのtakakoさん、フリーライターのecottさん、パン作りインストラクターのmihoさん。

できたものと皆さんの一品持ち寄りごちそうで、ランチパーティ。



またまた素敵なランチ会になりました。


桜餅作り教室@山猫軒

みなさん、ご満悦な様子。

お雛様が飾ってあるこの時期にお客様をお迎えするのがいちばん好きなyamanecoでした。

関連記事