探彩工房で建てた友人の家訪問
日々の暮らしを楽に楽しく自分らしく整える暮らしのスタイリスト西川明美です
探彩工房で建てた友人の家訪問
我が家の設計をしてくださったのは
探彩工房 地主諭氏
同じく探彩工房の設計で建てた友人の家を見せてもらいに行ってきました。
我が家ができたばかりの時に遊びに来てくれた友人が
その後、建築をすることになり
我が家のような家がいい、という事で
改めてまた見に来たので 細かくこだわりなどを話し
それを参考に建築したそうなので
どんな家になったのか、そこでどんな暮らしをしているのか
見せてもらいたくて、訪問してきました。
素材とか、雰囲気とか、地窓付けてるところとか
自分の家と似ているところが多いので、
そうそう、これいいんだよね、な感じで
はじめて訪問するのになんか知っているおうちのようで
ほっこりした気持ちで見せてもらいました。
そして、更に、我が家ができなかったことや
もっとこうだったらなおいいとか
我が家で叶わなかったことがみな取り入れらていました。
例えば、我が家はキッチンカウンターが低いので
キッチンが片づいていないのも丸見えですが
こちらの家はその点を改善して高くしてありました。
雨の日の洗濯ものを干す場所も考えられてあり
収納も適材適所に贅沢にあり
素敵な住まいになっていました。
そして似たところばかりではなく
書道をライフワークにしている彼女の書道の部屋は
リビングに続いていて
書道しないときは和室として素敵な空間になっていました。
あらためて、探彩工房LOVE、
建築家地主諭氏のセンスに愛を感じました
大手ハウスメーカーで建てるのか
地元住宅会社で建てるのか
地元工務店で建てるのか
地元大工さんで建てるのか
建築家設計で建てるのか
何を大切にして、どこに価値観を感じるのか
人それぞれですから、
自分が価値を感じる依頼先を選べばいいのですが
同じ価値観をもった友人の家を見せてもらい
自分の家もますます好きになりました
探彩工房のHPに紹介されています
今回訪問した友人宅
我が家
探彩工房で建てた友人の家訪問
我が家に見学に来てくれた、友人の娘さん家族の家がもうすぐ完成します。
また見せてもらうのが楽しみだな。
これから家を作る方に向けての
「暮らしから住まいを考える」セミナー
ご希望により随時開催しますので、お声掛けください。
我が家のリビングが表紙になった
「健康寿命を延ばすリフォーム」オレンジページムック本
絶賛発売中です。
関連記事