日本ライフオーガナイザー協会カンファレンス2023自分的恒例の裏準備

yamaneco

2023年12月16日 21:17

日本ライフオーガナイザー協会カンファレンス2023当日までの道のり③

片づけから幸せを呼ぶ
暮らしのスタイリスト西川明美です。



日々の暮らしの積み重ねである人生を愉しむために、

暮らしを整えて、暮らしを楽しむ

小さな工夫で、日々の暮らしをワンランクアップしたり
片づけから快適になり家事が楽に楽しくなるコツを綴っています。

資源を大切にして、ごみを減らすR活動をすること
人と地球に優しい暮らしを大切しながら、

暮らしを楽しむ活動としてナチュラルクラフト作家として
森で蔓かごを編んだり、木の実の作品を作ったり、
浜辺で流木を拾って作品を作ったり
そんな作品作りのワークショップもしています。

日々を愉しく、人生を豊かに過ごしていきたいと思っています。



西川明美ってどんな人? ⇒ 西川明美プロフィール

暮らしのスタイリスト西川明美はこんなサポートしています ⇒ アドバイス&サポートのご案内

片づけ5Sアドバイザーとして、オフィス・店舗などの環境整備研修・整理収納実践アドバイスいたします。

企業の皆様へ 補助金が使える専門家登録もしておりますので、お問い合わせください。



日本ライフオーガナイザー協会カンファレンス2023自分的恒例の裏準備


12月6日、7日に開催された

日本ライフオーガナイザー協会カンファレンス2023

については、

日本ライフオーガナイザー協会カンファレンス2023~登壇秘話

日本ライフオーガナイザー協会SDGs委員会の活動

と書いてきました。

登壇については9月から何度も

zoom会議や練習会をして

準備してきましたし

アップサイクル部の展示も

展示に関する会議をzoomでして

メンバーそれぞれ作品や看板の準備を進めてきました。


そしてカンファレンスと言えば

自分的恒例のお配りお菓子の用意。

はじめましての名刺交換プラスお気持ちや

お久しぶりのご挨拶にも名刺代わりに。




いろんな方からお菓子いただくと

あれ、これどなたからだっけ?

なんてこともあったりするので

しっかり、名前入れときました(笑)


このクッキー準備で

今回こんな道具を使ってみたら

めちゃ楽ちん、時短。



アイスディッシャーの小さいサイズです。



一定の大きさにできるし

落としやすし、早いし。

そしたら、ちかこさんがいい名前つけてくれました

「ディッシャークッキー」

なるほどね。


で、ない使い方~アイスデッシャー



いただいたお菓子もいっぱい

今回ホテルでは持ち込み飲食禁止でしたので

宿泊ホテルで、

帰りの新幹線で、

おうちに帰って

いただきました。




日本ライフオーガナイザー協会カンファレンス2023自分的恒例の裏準備


数日前にクッキー焼き

パッケージの袋を用意し

中に入れるワックスペーパーを用意し

裏に入れる名前カードを用意し

衛生に気を付けながら詰める作業


こんな裏準備を楽しんでの参加でした。

 





ここまでお読みいただきありがとうございます。

ブログ村「暮らし上手」のカテゴリーに参加しています。

☟ 応援クリックしていただけると励みになります。


にほんブログ村




関連記事