6/4(月)ライフオーガナイザー入門講座@沼津はなぱん2018初夏
2018年04月28日
片づけから幸せをよぶ暮しのスタイリスト西川明美です
6/4(月)ライフオーガナイザー入門講座@沼津はなぱん2018初夏
ライフオーガナイザー入門講座、4月に続き沼津市にて開催。
沼津我入道で人気のパン屋さん「はなぱん」さんでの開催です。
落ち着いたカフェスペースをお借りして、少人数でこじんまりお話しします。


心地いい暮らしって・・・
好きなコト、好きなモノ、好きな空間、好きな時間はみな違う
育った環境も、今生きている環境もみな違う
お手本にしたい素敵な人はたくさんいるけど
少しまねはしてみるけれど
同じ暮らしができるわけじゃない
暮らし方は百人百通り
自分がどんな暮らしをしたいのか、自分にとっての心地よさを考える
自分がどんな人生を送りたいのか、自分の価値観をみつめてみる
そこから自分のオーガナイズがはじまる
日々の暮らしを自分らしく楽しむ
それが人生を愉しむこと
人生を豊かな気持ちで過ごすための
ライフオーガナイザー入門講座のご案内です
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日 時 6月4日(月) 9:00~11:30
場 所 はなぱんカフェスペース
〒410-0823 静岡県沼津市我入道浜町352-1
https://loco.yahoo.co.jp/place/g--Dfel-AKgJw/map/
055-928-5845
受講申し込みいただきましたら駐車場をご案内します。
受講料 3,240円
定 員 4名
講 師 マスターライフオーガナイザー 西川明美
お申込み http://form1.fc2.com/form/?id=603179
こちらのフォームに記入送信お願いします。3日以内にお返事いたします。
3日以内にこちらからの連絡がいかない場合は、お電話いただけるとありがたいです。
こちらからの返信を受け取れるメールアドレスの記入をお願いします。
お問合せ 暮らし工房yamaneco 西川明美 090-3586-2914
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ライフオーガナイズって?
空間や暮らし、人生を俯瞰し仕組み化する技術
俯瞰するってどういうこと?
なりたい自分ってどんな自分ですか?
なりたい自分めざしてどんなふうに進んでいったらそうなるのか、
目的を達成することに近づけるのか、
ライフオーガナイズは、一人一人の価値観を大切に考え
暮らしやすくするための仕組みを作るスキルです。
入門講座では、自分の価値観を見直して
なりたい自分に近づくヒントをお話しします。
ライフオーガナイザーのことがわかりやすく紹介された動画ができました。
まずはこれを見ていただくと、ライフオーガナイザーってどんなことするのか
とてもわかりやすいです。
人生を最適化するってことかな、
自分の人生を最適化って、どうしたらよいのでしょう。
いっしょに考えてみましょう。
入門講座をきっかけに、オーガナイズをはじめて、暮らしがどんどん楽になっている方がおられます。
4/16(月)ライフオーガナイザー入門講座@沼津2018春
お待ちしております。
我が家のリビングが表紙になった
「健康寿命を延ばすリフォーム」オレンジページムック本
絶賛発売中です。

ライフオーガナイズって何?なんだか素敵な事なのかしら?
と思ったら・・・
講座で学びたい方
ライフオーガナイザー入門講座は 3名以上集まれば出張講座もいたします。
入門講座の他、整理収納きほん、書類管理、キッチン整理、防災減災講座など
リクエストに応じて講座内容を構成いたしますので、主催者ご相談ください。
サポートを依頼したい方
オーガナイズサポートのご案内
サクッと片づく仕組みを作っておきましょう。
整理と収納の方法は百人百通り、あなたにあった方法をいっしょに考えてアドバイス&お手伝いします。
店舗、会社内、バックヤード、机周りなどの5S活動サポートもご相談ください。
日本ライフオーガナイザー協会は、協会アワード2013「文部科学大臣賞」を受賞しました。
最後までお読みいただきありがとうございます。
応援クリックよろしくお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村