朝ドラで見た昭和の母の整理収納

2024年04月19日
片づけから幸せを呼ぶ
暮らしのスタイリスト西川明美です。



日々の暮らしの積み重ねである人生を愉しむために、

暮らしを整えて、暮らしを楽しむ

小さな工夫で、日々の暮らしをワンランクアップしたり
片づけから快適になり家事が楽に楽しくなるコツを綴っています。

資源を大切にして、ごみを減らすR活動をすること
人と地球に優しい暮らしを大切しながら、

暮らしを楽しむ活動としてナチュラルクラフト作家として
森で蔓かごを編んだり、木の実の作品を作ったり、
浜辺で流木を拾って作品を作ったり
そんな作品作りのワークショップもしています。

日々を愉しく、人生を豊かに過ごしていきたいと思っています。



西川明美ってどんな人? ⇒ 西川明美プロフィール

暮らしのスタイリスト西川明美はこんなサポートしています ⇒ アドバイス&サポートのご案内

片づけ5Sアドバイザーとして、オフィス・店舗などの環境整備研修・整理収納実践アドバイスいたします。

企業の皆様へ 補助金が使える専門家登録もしておりますので、お問い合わせください。



朝ドラで見た昭和の母の整理収納



この春から始まったNHK朝ドラ「虎に翼」

ご覧になっていますか。

その第2回の放送の中で

片づけプロたちは見逃さなかったシーンがあります。

寅子のお母さんが寅子に

にのニの棚から食器を持ってきてちょうだい」

と言ったシーンがあり、

寅子は弟と蔵に行くのですが

すぐにある場所がわかり

持ってくることができるのです。

これって、棚に

いろはにほへとの「に」

一二三の「ニ」

ラベリングがされているので

すぐ見つけられたんです。

お母さんの頭の中にも

何がどこにあるのか把握している

と言うことですね。

萌えましたよ。








これぞ整理収納の極意、

理想です。


朝ドラで見た昭和の母の整理収納



虎に翼のオープニングの映像が好き、

米津玄師さんが歌う主題歌

「さよーならまたいつか」もすでに大好き。










ここまでお読みいただきありがとうございます。

ブログ村「暮らし上手」のカテゴリーに参加しています。

☟ 応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らし上手へ
にほんブログ村



  


Posted by yamaneco at 17:29

空き箱や使わない重箱を季節飾りの収納に

2024年01月21日
片づけから幸せを呼ぶ
暮らしのスタイリスト西川明美です。



日々の暮らしの積み重ねである人生を愉しむために、

暮らしを整えて、暮らしを楽しむ

小さな工夫で、日々の暮らしをワンランクアップしたり
片づけから快適になり家事が楽に楽しくなるコツを綴っています。

資源を大切にして、ごみを減らすR活動をすること
人と地球に優しい暮らしを大切しながら、

暮らしを楽しむ活動としてナチュラルクラフト作家として
森で蔓かごを編んだり、木の実の作品を作ったり、
浜辺で流木を拾って作品を作ったり
そんな作品作りのワークショップもしています。

日々を愉しく、人生を豊かに過ごしていきたいと思っています。



西川明美ってどんな人? ⇒ 西川明美プロフィール

暮らしのスタイリスト西川明美はこんなサポートしています ⇒ アドバイス&サポートのご案内

片づけ5Sアドバイザーとして、オフィス・店舗などの環境整備研修・整理収納実践アドバイスいたします。

企業の皆様へ 補助金が使える専門家登録もしておりますので、お問い合わせください。



空き箱や使わない重箱を季節飾りの収納に


お正月を過ぎると

いただき物の空き箱がたくさん残ります。

お正月と言うこともあって

いただき物もいいもので

その箱もなかなか立派です。


今年最初のブログで箱を整理しようと言うことを書きました

「整理初め」年の初めに整理するのは空箱

その箱の使い方の工夫を紹介しようと思います。


立派な箱のひとつとして

おせちの空き箱

紙製であったり、木製であったり。

また、おせちの作る量が減って

使わなくなった重箱なんかもあります。


先日、お正月を少し過ぎてから

ものすごく立派な菓子折りをいただきまして

これはもう、

終わった後収納に使って!

と言われているような箱ですよね。




季節の飾り物は

空き箱を利用して整理収納していましたが

こんないい箱が来たので見直して

お月見飾りを入れ替え収納しました。



こちらのお菓子を提供しているお菓子屋さんだって

きっと、こんな風に後活用をすることを

イメージしているんじゃないですかね


空き箱や使わない重箱を季節飾りの収納に


今は節分飾りが出動中

次は桃の節句ですね。

季節飾りの収納の気持ちよさ

アップしました。

季節飾りって、奥にしまうと出さなくなっちゃうので

リビングの小上がり畳のすぐ下です。












ここまでお読みいただきありがとうございます。

ブログ村「暮らし上手」のカテゴリーに参加しています。

☟ 応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らし上手へ
にほんブログ村



  


Posted by yamaneco at 12:37◆SDGs暮らしを楽しむ

リビングで使うモノ収納を見直す

2024年01月17日
片づけから幸せを呼ぶ
暮らしのスタイリスト西川明美です。



日々の暮らしの積み重ねである人生を愉しむために、

暮らしを整えて、暮らしを楽しむ

小さな工夫で、日々の暮らしをワンランクアップしたり
片づけから快適になり家事が楽に楽しくなるコツを綴っています。

資源を大切にして、ごみを減らすR活動をすること
人と地球に優しい暮らしを大切しながら、

暮らしを楽しむ活動としてナチュラルクラフト作家として
森で蔓かごを編んだり、木の実の作品を作ったり、
浜辺で流木を拾って作品を作ったり
そんな作品作りのワークショップもしています。

日々を愉しく、人生を豊かに過ごしていきたいと思っています。



西川明美ってどんな人? ⇒ 西川明美プロフィール

暮らしのスタイリスト西川明美はこんなサポートしています ⇒ アドバイス&サポートのご案内

片づけ5Sアドバイザーとして、オフィス・店舗などの環境整備研修・整理収納実践アドバイスいたします。

企業の皆様へ 補助金が使える専門家登録もしておりますので、お問い合わせください。




リビングで使うモノ収納を見直す


リビングで使いたいモノ

って

みんなで共有したいモノ

固定しておきたいのは

薬や綿棒、マスクなど、衛生用品や

切手や封筒、などの郵便や発送用品、

ペンやはさみ、のりなどの文房具・・・

などでしょうか。

日々動きのある書類(学校、地域、公的郵便物など・・・)

もいったんリビングに入ってきて

それが定位置に行けばよいのですが

そのままになってしまったりしていませんか。


わが家ではキッチン横に大きな引出しがあり



文房具や保管する郵便物、領収書

こちらは順調に使えています。

その場所と、リビング側に扉のある収納棚があるので

その2か所で共有で使うものを管理していますが

今回はリビング側の扉のある収納棚の見直しをしました。








それまでも、まあまあ整理はできてはいましたが

奥にひそんでいるものがあり、

忘れがちになってしまっていたので

それを改善するための見直しです。





リビングで使うモノ収納を見直す


ラベリング

白からクリアにしたら

見た目にはよいのですが

実際は白の方がわかりやすかったかな。






ここまでお読みいただきありがとうございます。

ブログ村「暮らし上手」のカテゴリーに参加しています。

☟ 応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らし上手へ
にほんブログ村



  


Posted by yamaneco at 21:48暮らしを楽しむ