あいうえおかたづけかるたでかたづけを楽しく学ぶ

2019年07月24日
片づけから幸せを呼ぶ暮らしのスタイリスト西川明美です。



西川明美ってどんな人? ⇒ 西川明美プロフィール

暮らしのスタイリスト西川明美はこんなサポートしています ⇒ サポートの流れ


あいうえおかたづけかるたでかたづけを楽しく学ぶ



あいうえおかたづけかるたでかたづけを楽しく学ぶ


あいうえおかたづけ講座、開催しました。

会場は沼津市内の古民家ギャラリー「Kizasu(きざす)」

建物も、家具も、調度品も趣がある

とても落ち着く空間です。


静岡市から参加してくださったおやこさんもいらして

4家族、7人に小学生に片づけのお話しをさせていただきました。

あいうえおかたづけかるたでかたづけを楽しく学ぶ


1年生から5年生までなので、

1年生にもわかるように、5年生にもたのしめるように

そしておとなにもやる気がわくような話になるよう心掛け

この学年差でもみんなが盛り上がるよう

かるたのやり方を工夫したので、みんながとれて

楽しめてもらえたんじゃないかな。


このあいうえおかたづけ講座、もう一回あります。

7月26日金曜日10時から 沼津の画廊からすうり

詳しくはこちらをご覧ください 

会場余裕がありますので、募集中です。


あいうえおかたづけかるたでかたづけを楽しく学ぶ




この講座の後は必ず実践することが大事で

   あいうえおかたづけ講座は 

  お家へ帰って片づけするまでが

  あいうえおかたづけ講座です




この講座を受けて、

片づけ実践してまとめたものを提出して、

ペーパーテストを受けてもらうと

片づけ能力検定3級から5級が取れます

(ペーパ^試験の結果の点数で級が決まります)

ぜひ、チャレンジしてみてください。

あいうえおかたづけかるたでかたづけを楽しく学ぶ


検定についてはお問い合わせください。

お問い合わせフォーム








にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らし上手へ
にほんブログ村







あいうえおかたづけかるたでかたづけを楽しく学ぶ





ライフオーガナイズって何?なんだか素敵な事なのかしら?

と思ったら・・・


講座で学びたい方

ライフオーガナイザー入門講座は 3名以上集まれば出張講座もいたします。

入門講座の他、整理収納きほん、書類管理、キッチン整理、防災減災講座など

リクエストに応じて講座内容を構成いたしますので、主催者ご相談ください。



サポートを依頼したい方

オーガナイズサポートのご案内

サクッと片づく仕組みを作っておきましょう。

整理と収納の方法は百人百通り、あなたにあった方法をいっしょに考えてアドバイス&お手伝いします。


店舗、会社内、バックヤード、机周りなどの5S活動サポートもご相談ください。





日本ライフオーガナイザー協会は、協会アワード2013「文部科学大臣賞」を受賞しました。



最後までお読みいただきありがとうございます。

応援クリックよろしくお願いします。
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らし上手へ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村
同じカテゴリー(講座のご案内)の記事画像
3/13(木) ライフオーガナイズ入門講座 空間の整理編 @沼津 2025早春
3/31ライフオーガナイズ入門講座 空間の整理編@三島
日程変更 2/7(火)ライフオーガナイザー入門講座 空間の整理編@沼津
9 /3(土) ライフオーガナイザー入門講座空間の整理編@富士
9/1(木)暮らしと人生を整える片づけの基本@熱海星の木満席→午後の部追加
【終了】2022年6月2日(木)ライフオーガナイザー入門講座 空間の整理編@沼津循環ワークス
同じカテゴリー(講座のご案内)の記事
 3/13(木) ライフオーガナイズ入門講座 空間の整理編 @沼津 2025早春 (2025-02-04 00:17)
 3/31ライフオーガナイズ入門講座 空間の整理編@三島 (2024-02-19 20:19)
 日程変更 2/7(火)ライフオーガナイザー入門講座 空間の整理編@沼津 (2022-12-13 17:26)
 9 /3(土) ライフオーガナイザー入門講座空間の整理編@富士 (2022-07-16 16:52)
 9/1(木)暮らしと人生を整える片づけの基本@熱海星の木満席→午後の部追加 (2022-07-06 20:34)
 【終了】2022年6月2日(木)ライフオーガナイザー入門講座 空間の整理編@沼津循環ワークス (2022-03-13 16:00)


削除
あいうえおかたづけかるたでかたづけを楽しく学ぶ