整理収納アドバイザー集う!~充実の1日~
2009年06月17日
整理収納アドバイザー、県内外から我が家へ集う。
きょうは整理収納アドバイザーであり、インテリアコーディネーターである後藤史恵先生をお迎えして、
アドバイザーが更なるステップアップするための講座をしていただきました。

アドバイザーたまごたちは先生の指導を真剣に聞き入り、実践も交えながらの濃い勉強会でした。
その成果は、今度整理収納のご依頼があった機会に発揮させていただきますね。
今日の講座の、普通と違うところは、先生自ら手料理の、ランチ付き講座だったんです。
どれも美味しかったですよ。

講座の中身ももちろん充実していましたが、
終わってからの交流会もまたまた整理収納談義で、中身のとっても濃い交流会でした。
参加されたのが、
ハウスキーピングのお仕事を10年以上されていて、自宅が雑誌に何回も掲載されたyumiさん、
ダンボールリメイクや収納、特注のことに詳しい、ダンボールスペシャリストと言っていい、miyukiさん
小学1年生にして、学校のしたくは全部自分でできるところまで自立させた、子どもの整理収納スペシャリストshizukaさん
ドイツ滞在経験があり、ドイツの家事レベルの素晴らしさをよく知っているchikakoさん
雑貨に詳しく、ハンドメイドが得意なshihoさん、
そして、私、yamaneco。
各自が今まで研究してきたこと、取り組んできたことを伝え合ったり、経験を話したりして、
アドバイザーとしては経験浅くとも
ハウスキーピングと整理収納いついては、皆すでにスペシャリストばかりでした。
みんな、自分では普通に思っていることが、人からみたらすばらしいんですよ。
いろいろ語り合って、おおいに刺激になりました。
自分の良さを他の人から言われて気づき、それぞれの人の良さを皆で認め合い、
これからの自分らしく進む道を考える
とってもいい機会になったと思います。
なんて清清しい1日だったことでしょう。
今日は
整理収納アドバイザー集う!~充実の1日~
きょうは整理収納アドバイザーであり、インテリアコーディネーターである後藤史恵先生をお迎えして、
アドバイザーが更なるステップアップするための講座をしていただきました。
アドバイザーたまごたちは先生の指導を真剣に聞き入り、実践も交えながらの濃い勉強会でした。
その成果は、今度整理収納のご依頼があった機会に発揮させていただきますね。
今日の講座の、普通と違うところは、先生自ら手料理の、ランチ付き講座だったんです。
どれも美味しかったですよ。
講座の中身ももちろん充実していましたが、
終わってからの交流会もまたまた整理収納談義で、中身のとっても濃い交流会でした。
参加されたのが、
ハウスキーピングのお仕事を10年以上されていて、自宅が雑誌に何回も掲載されたyumiさん、
ダンボールリメイクや収納、特注のことに詳しい、ダンボールスペシャリストと言っていい、miyukiさん
小学1年生にして、学校のしたくは全部自分でできるところまで自立させた、子どもの整理収納スペシャリストshizukaさん
ドイツ滞在経験があり、ドイツの家事レベルの素晴らしさをよく知っているchikakoさん
雑貨に詳しく、ハンドメイドが得意なshihoさん、
そして、私、yamaneco。
各自が今まで研究してきたこと、取り組んできたことを伝え合ったり、経験を話したりして、
アドバイザーとしては経験浅くとも
ハウスキーピングと整理収納いついては、皆すでにスペシャリストばかりでした。
みんな、自分では普通に思っていることが、人からみたらすばらしいんですよ。
いろいろ語り合って、おおいに刺激になりました。
自分の良さを他の人から言われて気づき、それぞれの人の良さを皆で認め合い、
これからの自分らしく進む道を考える
とってもいい機会になったと思います。
なんて清清しい1日だったことでしょう。
今日は
整理収納アドバイザー集う!~充実の1日~
ライフオーガナイズって何?なんだか素敵な事なのかしら?
と思ったら・・・
講座で学びたい方
ライフオーガナイザー入門講座は 3名以上集まれば出張講座もいたします。
入門講座の他、整理収納きほん、書類管理、キッチン整理、防災減災講座など
リクエストに応じて講座内容を構成いたしますので、主催者ご相談ください。
サポートを依頼したい方
オーガナイズサポートのご案内
サクッと片づく仕組みを作っておきましょう。
整理と収納の方法は百人百通り、あなたにあった方法をいっしょに考えてアドバイス&お手伝いします。
店舗、会社内、バックヤード、机周りなどの5S活動サポートもご相談ください。
日本ライフオーガナイザー協会は、協会アワード2013「文部科学大臣賞」を受賞しました。
最後までお読みいただきありがとうございます。
応援クリックよろしくお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by yamaneco at 22:00│Comments(2)
この記事へのコメント
同じ職業の人同士が協力し合うって、本当に素晴らしい事ですよ。
私の周りには私と同じようにされている人が少ないのか、交流できなくて残念です。
大切な仲間ですね。
私にも是非情報交換させて下さいね。
私の周りには私と同じようにされている人が少ないのか、交流できなくて残念です。
大切な仲間ですね。
私にも是非情報交換させて下さいね。
Posted by サッチャン at 2009年06月18日 15:27
☆サッチャン☆
同じ目的を持って進んでいる仲間との交流はとても向上しあえますね。
また、異業種の方とお話しするのも違う刺激があったりします。
サッチャンともまたお話ししたいです。
同じ目的を持って進んでいる仲間との交流はとても向上しあえますね。
また、異業種の方とお話しするのも違う刺激があったりします。
サッチャンともまたお話ししたいです。
Posted by yamaneco→サッチャン at 2009年06月19日 21:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。