オーガナイズで幸せ度UP⤴

2012年05月25日
日々の暮らしを楽しむ暮らしのスタイリストyamanecoです。


オーガナイズで幸せ度UP⤴


ライフオーガナイザー入門講座 の受講をきっかけに、

ご自宅オーガナイズのご依頼をして下さったD様、

3月から何度か訪問させていただいています。

講座中も身を乗り出して聞いてくださっていたD様、

今ぐんぐん幸せ度が上がっている様子がわかります。


実は、D様、気がかりなことがおありで、ご依頼くださいました。

長く病気療養中のお父様が病院から家に帰って来られたら、

気持ちよいお部屋で迎えてあげたい、という気持ちでした。

長く住人不在の部屋は徐々に乱れてきていて、何とかしなくてはと思っておられました。

お父様は、病院で 「家へ帰りたい」 とよくおっしゃっていたそうです。

そしてそのお父さま、先日残念ながらのご帰宅となってしまいました。

その前にお部屋を整えておけたので、心落ち着いてお迎えできたようです。

ただ、きれいになった部屋を見てもらうことはできなかったのが残念ですが・・・。


そしてご自身は、日々の暮らしを心地よく、ご機嫌に暮らしたい、という理想。

そのために

家じゅうのモノの場所を全部把握して、なんでもサッと出せる、サッと仕舞える、

そんな目標をたて、すこしづつオーガナイズ作業を進めています。

その目標の先にあるのは

「幸せ」 です。


ディズニーランドに行くのも幸せだけど、毎日過ごす空間が心地よいことの方がずっと幸せ。

お出かけの時間より、お家時間の方がずっと多いいんですものね。

自分のお家がいちばん好きな場所になるって、素敵な事ですから。


今が幸せであっても、

さらに幸せ度UP⤴をしていきたい。

お家中のオーガナイズをすすめていますが、

今まであった

「モノ探しのプチストレス」

が一か所づつなくなっていき

D様、笑顔がどんどん増していってます。

家じゅうがなんでもわかるようになったら、なんて気持ちよいことでしょう。

もやもやしてる場所がどんどんクリアになっていくのですから

気持ち爽快です。 

お手伝いしている私も、毎回清々しい気持ちになって帰ってきます。


D様は、以前は汚部屋で気持ちがもやもやしていたそうですが、

(私が初訪問の時点では、そんな様子はもう見られませんでしたけどね)

オーガナイズしていくことで、自分がどんどん幸せになっていく様子を

みんなにも知らせてあげたい、と

ブログ に記しておられます。



今日のもやもや解消の一か所です。

オーガナイズで幸せ度UP⤴

定番の食品の定位置を決め、これからは1回に買う量も決めました。→定量

食べきれない量、管理できない量は買わないようにします。

食品の収納の方法は、開けたモノと未開封を分ける方法もありますが

ご家族の誰でもが在庫量を把握するために、開封中のもののそばに未開封ストックも配置して

ひとつの種類のものが一か所にあるスタイルにしました。

これなら家族も日ごろから在庫量を把握できます。

買いすぎを防げます。



オーガナイズで幸せ度UP⤴


ただ今オーガナイズウィーク真っ最中、全国でライフオーガナイザーチャリティーイベントが開催され

ちょうどESSE6月号でもライフオーガナイズのことが紹介されています。

ライフオーガナイズって、そんなに魅力的なの?と思われた方は

ぜひこちらへどうぞ。


オーガナイズで幸せ度UP⤴













ライフオーガナイズって何?なんだか素敵な事なのかしら?

と思ったら・・・


講座で学びたい方

ライフオーガナイザー入門講座は 3名以上集まれば出張講座もいたします。

入門講座の他、整理収納きほん、書類管理、キッチン整理、防災減災講座など

リクエストに応じて講座内容を構成いたしますので、主催者ご相談ください。



サポートを依頼したい方

オーガナイズサポートのご案内

サクッと片づく仕組みを作っておきましょう。

整理と収納の方法は百人百通り、あなたにあった方法をいっしょに考えてアドバイス&お手伝いします。


店舗、会社内、バックヤード、机周りなどの5S活動サポートもご相談ください。





日本ライフオーガナイザー協会は、協会アワード2013「文部科学大臣賞」を受賞しました。



最後までお読みいただきありがとうございます。

応援クリックよろしくお願いします。
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らし上手へ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村
同じカテゴリー(◆ライフオーガナイズ・整理収納)の記事画像
お片づけ短歌【45】 五月晴れ~
お片づけ短歌【44】 三週間~
「いつか・そのうち」ではなく「今・今日から」
お片づけ短歌 一覧
娘の引っ越しサポート~新居収納完成
お片づけ短歌【43】 新しい~
同じカテゴリー(◆ライフオーガナイズ・整理収納)の記事
 お片づけ短歌【45】 五月晴れ~ (2025-04-29 15:07)
 お片づけ短歌【44】 三週間~ (2025-04-29 15:03)
 「いつか・そのうち」ではなく「今・今日から」 (2025-04-24 20:00)
 お片づけ短歌 一覧 (2025-04-24 14:24)
 娘の引っ越しサポート~新居収納完成 (2025-04-23 17:51)
 お片づけ短歌【43】 新しい~ (2025-04-23 15:20)

この記事へのコメント
ど、、、


ども、、、。^^

          D様です。


いや~~~あらためまして

yamanecoさんって文章 とっても上手ですね。^^

私の 3月から今までの変化や

心境を上手に文章にまとめて下さって

「そうそう!!!」ってうなずきながら読ませていただきました。^^

本当に オーガナイズに出会って

毎日が 快適!!

本当に 本当に 快適!!!

ただ綺麗と言うだけでなく ストレスレスの世界に

皆 行こうよ~~!ぜひ行って!!!

って叫びたい気持ちです。^^


ううおぉ~しあわせだよ~~!


まずは入門講座、今 これを読まれているあなた~^^

本当におすすめですっ!!!

(2級講座まで受講した私も、再受講を考えてます。

入門編、楽しかったから^^)
Posted by ドレミドレミ at 2012年05月25日 23:19
☆ドレミさん☆

ドレミさんがどんどん心地よい世界に入っていく様子が、

お手伝いしているyamanecoも心地いのですよ。

見た目だけじゃない心地よさ、ってほんとそうね、

本人しかわからない感覚かも

これがオーガナイズされた感覚です。
Posted by (=^・^=)yamaneco→ドレミさん at 2012年05月28日 20:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オーガナイズで幸せ度UP⤴
    コメント(2)