キッチンバックヤードを使いやすく

2023年12月24日
片づけから幸せを呼ぶ
暮らしのスタイリスト西川明美です。



日々の暮らしの積み重ねである人生を愉しむために、

暮らしを整えて、暮らしを楽しむ

小さな工夫で、日々の暮らしをワンランクアップしたり
片づけから快適になり家事が楽に楽しくなるコツを綴っています。

資源を大切にして、ごみを減らすR活動をすること
人と地球に優しい暮らしを大切しながら、

暮らしを楽しむ活動としてナチュラルクラフト作家として
森で蔓かごを編んだり、木の実の作品を作ったり、
浜辺で流木を拾って作品を作ったり
そんな作品作りのワークショップもしています。

日々を愉しく、人生を豊かに過ごしていきたいと思っています。



西川明美ってどんな人? ⇒ 西川明美プロフィール

暮らしのスタイリスト西川明美はこんなサポートしています ⇒ アドバイス&サポートのご案内

片づけ5Sアドバイザーとして、オフィス・店舗などの環境整備研修・整理収納実践アドバイスいたします。

企業の皆様へ 補助金が使える専門家登録もしておりますので、お問い合わせください。



キッチンバックヤードを使いやすく


お客様の許可をいただき

ビフォーアフター事例を紹介します。


とても大きなお家で

全般に収納スペースも比較的多くあります。


今回ご依頼は。キッチンバックヤード。

約1.5畳くらいのスペースに棚をL字に置き

一方は勝手口と言う状況


棚いっぱいにモノが置かれ、

その前の床にも大きな袋が置かれ

奥のモノをとるのには

袋をどかして入り

また袋を戻すという流れ。


こんな状況から

最終的に大きな袋を棚の中に収めたい


このスペースを片づける為には

キッチン、ダイニングも見せていただき

関連する場所全般を俯瞰してからのスタート。

目的の場所だけで解決するのもではなく

他に移動することもあるからです。


まずは基本の全出し。

と言っても時間の見込みが実践時間5時間。

2回に分けたいので

1回目は

棚の範囲を決めて全出し→分類→仮収納

2回目に

前回以外のところを全出し→分類

→他場所に移動するモノは移動

1回目の仮収納と2回目の収納をトータルで見て

最終収納。

そんな流れでできたのが

キッチンバックヤードを使いやすく

キッチンバックヤードを使いやすく

元々あった収納かごなどをできるだけ利用し

新たに使ったのは10個程度でした。

重なりあっていたものを

平たく見渡せるようにし

大きな袋は棚に収め

ウォークインできるようになりました。


ちょっとだけビフォーを紹介

キッチンバックヤードを使いやすく



キッチンバックヤードを使いやすく


ここになくてよいものを移動したり

使用頻度の低いものを上の方に置きなおしたり

複雑に使っていたコの字ラックなどを除いたことで

取りやすく、わかりやすくなりました。







ここまでお読みいただきありがとうございます。

ブログ村「暮らし上手」のカテゴリーに参加しています。

☟ 応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らし上手へ
にほんブログ村


キッチンバックヤードを使いやすく





ライフオーガナイズって何?なんだか素敵な事なのかしら?

と思ったら・・・


講座で学びたい方

ライフオーガナイザー入門講座は 3名以上集まれば出張講座もいたします。

入門講座の他、整理収納きほん、書類管理、キッチン整理、防災減災講座など

リクエストに応じて講座内容を構成いたしますので、主催者ご相談ください。



サポートを依頼したい方

オーガナイズサポートのご案内

サクッと片づく仕組みを作っておきましょう。

整理と収納の方法は百人百通り、あなたにあった方法をいっしょに考えてアドバイス&お手伝いします。


店舗、会社内、バックヤード、机周りなどの5S活動サポートもご相談ください。





日本ライフオーガナイザー協会は、協会アワード2013「文部科学大臣賞」を受賞しました。



最後までお読みいただきありがとうございます。

応援クリックよろしくお願いします。
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らし上手へ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村
同じカテゴリー(◆ライフオーガナイズ・整理収納)の記事画像
不要な人から必要な人へモノの橋渡し
朝ドラで見た昭和の母の整理収納
SDGs脱プラ目指して!食品ラップ生き残り選手権
経理は未経験だけど整理は得意だから
宅急便は段ボールを片づけるまでが宅急便
下見は大事なオーガナイズ
同じカテゴリー(◆ライフオーガナイズ・整理収納)の記事
 不要な人から必要な人へモノの橋渡し (2024-05-09 18:06)
 朝ドラで見た昭和の母の整理収納 (2024-04-19 17:29)
 SDGs脱プラ目指して!食品ラップ生き残り選手権 (2024-04-01 15:30)
 経理は未経験だけど整理は得意だから (2024-03-26 11:40)
 宅急便は段ボールを片づけるまでが宅急便 (2024-03-25 15:20)
 下見は大事なオーガナイズ (2024-03-21 12:05)


削除
キッチンバックヤードを使いやすく