[講座のご案内]
3/13(木) ライフオーガナイズ入門講座 空間の整理編 @沼津 2025早春
2025年02月04日
片づけから幸せをよぶ暮しのスタイリスト西川明美です
3/13(木)ライフオーガナイズ入門講座 空間の整理編@沼津2025早春
心地いい暮らしって・・・
好きなコト、好きなモノ、好きな空間、好きな時間はみな違う
育った環境も、今生きている環境もみな違う
お手本にしたい素敵な人はたくさんいるけど
少しまねはしてみるけれど
同じ暮らしができるわけじゃない
暮らし方は百人百通り
自分がどんな暮らしをしたいのか、自分にとっての心地よさを考える
自分がどんな人生を送りたいのか、自分の価値観をみつめてみる
そこから自分のオーガナイズがはじまる
日々の暮らしを自分らしく楽しむ
それが人生を愉しむこと
ライフオーガナイズ入門講座 空間の整理編 のご案内です
今回、沼津の画廊喫茶からすうりで久しぶりの開催です。
和の趣がとても素敵な画廊喫茶です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日 時 3月13日(木) 10時から12時半
場 所 画廊喫茶「からすうり」 〒410-0836沼津市吉田町33-3
受講料 3,300円
定 員 6 名→増席して7名→満席となりました。
今回満席後にご希望の方にむけて、
4月以降に開催計画いたします。
講 師 マスターライフオーガナイザー 西川明美
お申込み http://form1.fc2.com/form/?id=603179
こちらのフォームに記入送信お願いします。3日以内にお返事いたします。
3日以内にこちらからの連絡がいかない場合は、お電話いただけるとありがたいです。
こちらからの返信を受け取れるメールアドレスの記入をお願いします。
お問合せ 暮らし工房yamaneco 西川明美 090-3586-2914
ライフオーガナイズって?
空間や暮らし、人生を俯瞰し仕組み化する技術
俯瞰するってどういうこと?
なりたい自分ってどんな自分ですか?
なりたい自分めざしてどんなふうに進んでいったらそうなるのか、
目的を達成することに近づけるのか、
ライフオーガナイズは、一人一人の価値観を大切に考え
暮らしやすくするための仕組みを作るスキルです。
入門講座では、自分の価値観を見直して
なりたい自分に近づく方法を学んでいただきます。
ライフオーガナイザーのことがわかりやすく紹介された動画ができました。
まずはこれを見ていただくと、ライフオーガナイザーってどんなことするのか
とてもわかりやすいです。
人生を最適化するってことかな、
自分の人生を最適化って、どうしたらよいのでしょう。
いっしょに考えてみましょう。
入門講座をきっかけに、オーガナイズをはじめて、暮らしがどんどん楽になっている方がおられます。
講座お申込は
お申込フォームより必要事項を記入しお送りください。
3日以内に確認返信をいたします。 メールアドレスは必ず返信が受け取れる状態にしておいてください。
こちらからの返信が受け取れましたら、もう一度確認メールをお願いします。
こちらからの受理メールが届かない場合には電話でお問い合わせお願いします。
お申込フォーム http://form1.fc2.com/form/?id=603179
暮らし工房 yamaneco 西川明美 090-3586-2914
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3/13(木)ライフオーガナイズ入門講座 空間の整理編@沼津2025早春
こちらのオーナーの茜いく子さんは、絵手紙の先生でもあり、とてもおしゃべり好きな気さくな方なんです。
久しぶりに訪ねて、画廊で講座をしたいと申したら、快く使わせていただけることになりました。
3/31ライフオーガナイズ入門講座 空間の整理編@三島
2024年02月19日
片づけから幸せを呼ぶ
暮らしのスタイリスト西川明美です。
日々の暮らしの積み重ねである人生を愉しむために、
暮らしを整えて、暮らしを楽しむ
小さな工夫で、日々の暮らしをワンランクアップしたり
片づけから快適になり家事が楽に楽しくなるコツを綴っています。
資源を大切にして、ごみを減らすR活動をすること
人と地球に優しい暮らしを大切しながら、
暮らしを楽しむ活動としてナチュラルクラフト作家として
森で蔓かごを編んだり、木の実の作品を作ったり、
浜辺で流木を拾って作品を作ったり
そんな作品作りのワークショップもしています。
日々を愉しく、人生を豊かに過ごしていきたいと思っています。
西川明美ってどんな人? ⇒ 西川明美プロフィール
暮らしのスタイリスト西川明美はこんなサポートしています ⇒ サポートの流れ
片づけ5Sアドバイザーとして、オフィス・店舗などの環境整備研修・整理収納実践アドバイスいたします。
企業の皆様へ 補助金が使える専門家登録もしておりますので、お問い合わせください。
3/31ライフオーガナイズ入門講座 空間の整理編@三島
心地いい暮らしって・・・
好きなコト、好きなモノ、好きな空間、好きな時間はみな違う
育った環境も、今生きている環境もみな違う
お手本にしたい素敵な人はたくさんいるけど
少しまねはしてみるけれど
同じ暮らしができるわけじゃない
暮らし方は百人百通り
自分がどんな暮らしをしたいのか、自分にとっての心地よさを考える
自分がどんな人生を送りたいのか、自分の価値観をみつめてみる
そこから自分のオーガナイズがはじまる
日々の暮らしを自分らしく楽しむ
それが人生を愉しむこと
思考の整理からはじめる「人」が主役の片づけ法
ライフオーガナイズ入門講座
コンサルティング型片づけ支援サービスを提供する
暮らしの体質改善のためのパーソナルトレーナー、
ライフオーガナイザー®がお伝えする講座です。
片づけ整理収納は「お母さんの家事のひとつ」から
「誰もが現代社会を快適に暮らすための必要不可欠な行為」
に変わっています。
「もっと楽にもっと生きやすく」なるために、
思考の整理からはじめる、「人」が主役の片づけ法を学んでみませんか?
「ライフオーガナイズ」を学び
片づけ・整理収納のストレスを減らし
やりたいことにもっと時間を使いましょう。
入門講座は2種類あります。
今回は「空間の整理編」
ライフオーガナイズの思考の整理の重要性は理解したものの、
もっと具体的な空間の整理法を学びたい、
ライフオーガナイザー®が実践している
片づけの進め方やコツを知りたい、
という受講者のリクエストから生まれました。
思考の整理編とあわせて受講することで
「人」が主役の片づけ法の学びを深め、
片づけ整理収納のストレスを
軽減させることを目的とした講座です。
こんな方に受講をお勧めします
片づけの方法がわからない方
片づけを何から始めてよいかわからない方
今の暮らしをさらに快適にしたい方
家族の片づけが上手くいかない方
など・・・
これまでに思考の整理編を受講された多くの方から
わかりやすかった、実践できた、
家族の行動の理由がわかった
などと嬉しい感想をいただいています。
片づいたよ、と言う報告をいただくと
ひとつ幸せ度を上げられたかな、と
ほんと嬉しい気持ちになります。
*********************
日 程 2024年3月31日(日) 13時半から16時
会 場 みしま未来研究所
〒411-0858 静岡県三島市中央町6-2

三島駅南口より徒歩10分
車でお越しの方は、近隣駐車場へ駐車お願いします。
募 集 3名(最小開催人数2名)
受講料 3,300円
お申込み こちらのお申し込みフォームから
お申込みから3日以内にこちらから返信がない場合は
電話にてご連絡お願いいたします。
電話 090-3586-2914
*********************
3/31ライフオーガナイズ入門講座 空間の整理編@三島
過去に、「思考の整理編」受講された方でも
まったく初めての方でも
この講座2回目の方でも
ご参加お持ちしております。
ここまでお読みいただきありがとうございます。
ブログ村「暮らし上手」のカテゴリーに参加しています。
☟ 応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村

暮らしのスタイリスト西川明美です。
日々の暮らしの積み重ねである人生を愉しむために、
暮らしを整えて、暮らしを楽しむ
小さな工夫で、日々の暮らしをワンランクアップしたり
片づけから快適になり家事が楽に楽しくなるコツを綴っています。
資源を大切にして、ごみを減らすR活動をすること
人と地球に優しい暮らしを大切しながら、
暮らしを楽しむ活動としてナチュラルクラフト作家として
森で蔓かごを編んだり、木の実の作品を作ったり、
浜辺で流木を拾って作品を作ったり
そんな作品作りのワークショップもしています。
日々を愉しく、人生を豊かに過ごしていきたいと思っています。
西川明美ってどんな人? ⇒ 西川明美プロフィール
暮らしのスタイリスト西川明美はこんなサポートしています ⇒ サポートの流れ
片づけ5Sアドバイザーとして、オフィス・店舗などの環境整備研修・整理収納実践アドバイスいたします。
企業の皆様へ 補助金が使える専門家登録もしておりますので、お問い合わせください。
3/31ライフオーガナイズ入門講座 空間の整理編@三島
心地いい暮らしって・・・
好きなコト、好きなモノ、好きな空間、好きな時間はみな違う
育った環境も、今生きている環境もみな違う
お手本にしたい素敵な人はたくさんいるけど
少しまねはしてみるけれど
同じ暮らしができるわけじゃない
暮らし方は百人百通り
自分がどんな暮らしをしたいのか、自分にとっての心地よさを考える
自分がどんな人生を送りたいのか、自分の価値観をみつめてみる
そこから自分のオーガナイズがはじまる
日々の暮らしを自分らしく楽しむ
それが人生を愉しむこと
思考の整理からはじめる「人」が主役の片づけ法
ライフオーガナイズ入門講座
コンサルティング型片づけ支援サービスを提供する
暮らしの体質改善のためのパーソナルトレーナー、
ライフオーガナイザー®がお伝えする講座です。
片づけ整理収納は「お母さんの家事のひとつ」から
「誰もが現代社会を快適に暮らすための必要不可欠な行為」
に変わっています。
「もっと楽にもっと生きやすく」なるために、
思考の整理からはじめる、「人」が主役の片づけ法を学んでみませんか?
「ライフオーガナイズ」を学び
片づけ・整理収納のストレスを減らし
やりたいことにもっと時間を使いましょう。
入門講座は2種類あります。
今回は「空間の整理編」
ライフオーガナイズの思考の整理の重要性は理解したものの、
もっと具体的な空間の整理法を学びたい、
ライフオーガナイザー®が実践している
片づけの進め方やコツを知りたい、
という受講者のリクエストから生まれました。
思考の整理編とあわせて受講することで
「人」が主役の片づけ法の学びを深め、
片づけ整理収納のストレスを
軽減させることを目的とした講座です。
こんな方に受講をお勧めします
片づけの方法がわからない方
片づけを何から始めてよいかわからない方
今の暮らしをさらに快適にしたい方
家族の片づけが上手くいかない方
など・・・
これまでに思考の整理編を受講された多くの方から
わかりやすかった、実践できた、
家族の行動の理由がわかった
などと嬉しい感想をいただいています。
片づいたよ、と言う報告をいただくと
ひとつ幸せ度を上げられたかな、と
ほんと嬉しい気持ちになります。
*********************
日 程 2024年3月31日(日) 13時半から16時
会 場 みしま未来研究所
〒411-0858 静岡県三島市中央町6-2

三島駅南口より徒歩10分
車でお越しの方は、近隣駐車場へ駐車お願いします。
募 集 3名(最小開催人数2名)
受講料 3,300円
お申込み こちらのお申し込みフォームから
お申込みから3日以内にこちらから返信がない場合は
電話にてご連絡お願いいたします。
電話 090-3586-2914
*********************
3/31ライフオーガナイズ入門講座 空間の整理編@三島
過去に、「思考の整理編」受講された方でも
まったく初めての方でも
この講座2回目の方でも
ご参加お持ちしております。
ここまでお読みいただきありがとうございます。
ブログ村「暮らし上手」のカテゴリーに参加しています。
☟ 応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村

日程変更 2/7(火)ライフオーガナイザー入門講座 空間の整理編@沼津
2022年12月13日
片づけから幸せを呼ぶ
暮らしのスタイリスト西川明美です。
日々の暮らしの積み重ねである人生を愉しむために、
暮らしを整えて、暮らしを楽しむ
小さな工夫で、日々の暮らしをワンランクアップしたり
片づけから快適になり家事が楽に楽しくなるコツを綴っています。
資源を大切にして、ごみを減らすR活動をすること
人と地球に優しい暮らしを大切しながら、
暮らしを楽しむ活動としてナチュラルクラフト作家として
森で蔓かごを編んだり、木の実の作品を作ったり、
浜辺で流木を拾って作品を作ったり
そんな作品作りのワークショップもしています。
日々を愉しく、人生を豊かに過ごしていきたいと思っています。
西川明美ってどんな人? ⇒ 西川明美プロフィール
暮らしのスタイリスト西川明美はこんなサポートしています ⇒ サポートの流れ
片づけ5Sアドバイザーとして、オフィス・店舗などの環境整備研修・整理収納実践アドバイスいたします。
企業の皆様へ 補助金が使える専門家登録もしておりますので、お問い合わせください。
2/7(火)ライフオーガナイザー入門講座 空間の整理編@沼津
心地いい暮らしって・・・
好きなコト、好きなモノ、好きな空間、好きな時間はみな違う
育った環境も、今生きている環境もみな違う
お手本にしたい素敵な人はたくさんいるけど
少しまねはしてみるけれど
同じ暮らしができるわけじゃない
暮らし方は百人百通り
自分がどんな暮らしをしたいのか、自分にとっての心地よさを考える
自分がどんな人生を送りたいのか、自分の価値観をみつめてみる
そこから自分のオーガナイズがはじまる
日々の暮らしを自分らしく楽しむ
それが人生を愉しむこと
思考の整理からはじめる「人」が主役の片づけ法
ライフオーガナイザー®入門講座
コンサルティング型片づけ支援サービスを提供する
暮らしの体質改善のためのパーソナルトレーナー、
ライフオーガナイザー®がお伝えする講座です。
片づけ整理収納は「お母さんの家事のひとつ」から
「誰もが現代社会を快適に暮らすための必要不可欠な行為」
に変わっています。
「もっと楽にもっと生きやすく」なるために、
思考の整理からはじめる、「人」が主役の片づけ法を学んでみませんか?
「ライフオーガナイズ」を学び
片づけ・整理収納のストレスを減らし
やりたいことにもっと時間を使いましょう。
入門講座は2種類あります。
今回は「空間の整理編」

ライフオーガナイズの思考の整理の重要性は理解したものの、
もっと具体的な空間の整理法を学びたい、
ライフオーガナイザー®が実践している
片づけの進め方やコツを知りたい、
という受講者のリクエストから生まれました。
思考の整理編とあわせて受講することで
「人」が主役の片づけ法の学びを深め、
片づけ整理収納のストレスを
軽減させることを目的とした講座です。
こんな方に受講をお勧めします
片づけの方法がわからない方
片づけを何から始めてよいかわからない方
今の暮らしをさらに快適にしたい方
家族の片づけが上手くいかない方
など・・・
これまでに思考の整理編を受講された多くの方から
わかりやすかった、実践できた、
家族の行動の理由がわかった
などと嬉しい感想をいただいています。
片づいたよ、と言う報告をいただくと
ひとつ幸せ度を上げられたかな、と
ほんと嬉しい気持ちになります。
*********************
日程変更しました。
1月の予定で検討してくださった方申し訳ありません。
日 程1月24日(火) 2月7日(火)10時から12時30分
会 場 画廊喫茶からすうり
沼津市吉田町33-3

募 集 4名
受講料 3,300円
お申込み こちらのお申し込みフォームから
お申込みから3日以内にこちらから返信がない場合は
電話にてご連絡お願いいたします。
電話 090-3586-2914
*********************
2/7(火)ライフオーガナイザー入門講座 空間の整理編@沼津
ご参加お持ちしております。
ここまでお読みいただきありがとうございます。
ブログ村「暮らし上手」のカテゴリーに参加しています。
☟ 応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村

9/3(土)ライフオーガナイザー入門講@富士
暮らしのスタイリスト西川明美です。
日々の暮らしの積み重ねである人生を愉しむために、
暮らしを整えて、暮らしを楽しむ
小さな工夫で、日々の暮らしをワンランクアップしたり
片づけから快適になり家事が楽に楽しくなるコツを綴っています。
資源を大切にして、ごみを減らすR活動をすること
人と地球に優しい暮らしを大切しながら、
暮らしを楽しむ活動としてナチュラルクラフト作家として
森で蔓かごを編んだり、木の実の作品を作ったり、
浜辺で流木を拾って作品を作ったり
そんな作品作りのワークショップもしています。
日々を愉しく、人生を豊かに過ごしていきたいと思っています。
西川明美ってどんな人? ⇒ 西川明美プロフィール
暮らしのスタイリスト西川明美はこんなサポートしています ⇒ サポートの流れ
片づけ5Sアドバイザーとして、オフィス・店舗などの環境整備研修・整理収納実践アドバイスいたします。
企業の皆様へ 補助金が使える専門家登録もしておりますので、お問い合わせください。
2/7(火)ライフオーガナイザー入門講座 空間の整理編@沼津
心地いい暮らしって・・・
好きなコト、好きなモノ、好きな空間、好きな時間はみな違う
育った環境も、今生きている環境もみな違う
お手本にしたい素敵な人はたくさんいるけど
少しまねはしてみるけれど
同じ暮らしができるわけじゃない
暮らし方は百人百通り
自分がどんな暮らしをしたいのか、自分にとっての心地よさを考える
自分がどんな人生を送りたいのか、自分の価値観をみつめてみる
そこから自分のオーガナイズがはじまる
日々の暮らしを自分らしく楽しむ
それが人生を愉しむこと
思考の整理からはじめる「人」が主役の片づけ法
ライフオーガナイザー®入門講座
コンサルティング型片づけ支援サービスを提供する
暮らしの体質改善のためのパーソナルトレーナー、
ライフオーガナイザー®がお伝えする講座です。
片づけ整理収納は「お母さんの家事のひとつ」から
「誰もが現代社会を快適に暮らすための必要不可欠な行為」
に変わっています。
「もっと楽にもっと生きやすく」なるために、
思考の整理からはじめる、「人」が主役の片づけ法を学んでみませんか?
「ライフオーガナイズ」を学び
片づけ・整理収納のストレスを減らし
やりたいことにもっと時間を使いましょう。
入門講座は2種類あります。
今回は「空間の整理編」

ライフオーガナイズの思考の整理の重要性は理解したものの、
もっと具体的な空間の整理法を学びたい、
ライフオーガナイザー®が実践している
片づけの進め方やコツを知りたい、
という受講者のリクエストから生まれました。
思考の整理編とあわせて受講することで
「人」が主役の片づけ法の学びを深め、
片づけ整理収納のストレスを
軽減させることを目的とした講座です。
こんな方に受講をお勧めします
片づけの方法がわからない方
片づけを何から始めてよいかわからない方
今の暮らしをさらに快適にしたい方
家族の片づけが上手くいかない方
など・・・
これまでに思考の整理編を受講された多くの方から
わかりやすかった、実践できた、
家族の行動の理由がわかった
などと嬉しい感想をいただいています。
片づいたよ、と言う報告をいただくと
ひとつ幸せ度を上げられたかな、と
ほんと嬉しい気持ちになります。
*********************
日程変更しました。
1月の予定で検討してくださった方申し訳ありません。
日 程
会 場 画廊喫茶からすうり
沼津市吉田町33-3

募 集 4名
受講料 3,300円
お申込み こちらのお申し込みフォームから
お申込みから3日以内にこちらから返信がない場合は
電話にてご連絡お願いいたします。
電話 090-3586-2914
*********************
2/7(火)ライフオーガナイザー入門講座 空間の整理編@沼津
ご参加お持ちしております。
ここまでお読みいただきありがとうございます。
ブログ村「暮らし上手」のカテゴリーに参加しています。
☟ 応援クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村

9/3(土)ライフオーガナイザー入門講@富士