素敵な文章を表現できる大人の女性になりたい

2015年08月05日
片づけから幸せをよぶ暮らしのスタイリスト西川明美です




素敵な文章を表現できる大人の女性になりたい




素敵な言葉を話せる大人の女性になりたい

素敵な文章を綴れる大人の女性になりたい

そして

素敵な文字を書ける大人の女性になりたいなあ


日々そんなことを思っています。


先日 『もっと読みたくなる文章の書き方』という講座に参加して

人に読んでもらいやすい文章の書き方のコツを学んできました


講師は、ライフオーガナイザーであり、ハッピー冷蔵庫アドバイザーでもあり

今回はフリーライターという立場でお話しされた

大野多恵子さん


素敵な文章を表現できる大人の女性になりたい


今、ライフオーガナイザーの中で一番仲良くさせていただいているのですが

元々、私が多恵子さんのブログファンであったことからいろいろな展開になっています。
 

その当時の多恵子さんのブログは「伊豆八方美人日記」というタイトルで

伊豆の楽しいところや、美味しいものを紹介してくれていて

その文章がとても上品で、洗練されていて、

多恵子さんのコトは何も知らないけど強く惹かれたのを覚えています。


その後、私は多恵子さんと友達になったのですが、


数年分中略(笑)


多恵子さんは先日はフリーライターの経験から

文章の書き方についての講座をされたので、

それに参加してきた、というわけです


さてその本題

もっと読み菜たくなる文章・・・・・

私はこうしてブログを日々書いています。

2008年9月から始めたのでこの9月で7年です。


書くのが楽しい、書きたいこともどんどん湧いてきます。

自分だけの日記と違って公開している、ということは

人に読んでもらうための文章です。


だれに向けて書いているのか、伝えたい相手は誰なのか

自分よがりな文章になっていないいか

不快な気持ちにさせていないか

また次の記事を読みたい期待の気持ちを持ってもらえるか


自分が誰かのブログを読んだ時に感じたいい気持ちを真似したいと思う

その真似したいと思ったブログが多恵子さんだったのです。


私は自分の思いをアウトプットする方法として、話をするよりは文章で表現する方が楽かな

話しはその時、組み立てながら同時に言葉にしているので、ライブであり、言った後に訂正もできないけど

文章なら表に出す前にゆっくり見直すこともできる、ブログなら訂正・修正もできる

話しでは、後で後悔することしばしばですけど

文章なら落ちついて書けますものね



素敵な文章を表現できる大人の女性になりたい



受講後のブログ記事、これ、あんまり変わってないか(笑)

スマートで、お洒落でかっこいい、文章

徐々に近づいていきたいです。




このブログ書いた後見直したら誤字だらけで恥ずかしかった(笑)

なおしました・・・・(笑)











ライフオーガナイズって何?なんだか素敵な事なのかしら?

と思ったら・・・


講座で学びたい方

ライフオーガナイザー入門講座は 3名以上集まれば出張講座もいたします。

入門講座の他、整理収納きほん、書類管理、キッチン整理、防災減災講座など

リクエストに応じて講座内容を構成いたしますので、主催者ご相談ください。



サポートを依頼したい方

オーガナイズサポートのご案内

サクッと片づく仕組みを作っておきましょう。

整理と収納の方法は百人百通り、あなたにあった方法をいっしょに考えてアドバイス&お手伝いします。


店舗、会社内、バックヤード、机周りなどの5S活動サポートもご相談ください。





日本ライフオーガナイザー協会は、協会アワード2013「文部科学大臣賞」を受賞しました。



最後までお読みいただきありがとうございます。

応援クリックよろしくお願いします。
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らし上手へ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村
同じカテゴリー(丁寧に暮らす)の記事画像
ドキュメンタリー映画「発酵する民」
以内の暮らしから、余白のある暮らしへ
キレッキレの刃物
非日常と日常~何でもないって、ありがたいこと
私の心地いい暮らし(食)=丁寧+SDGs+楽
竹かご修繕~端革でアップサイクル
同じカテゴリー(丁寧に暮らす)の記事
 ドキュメンタリー映画「発酵する民」 (2025-01-24 14:04)
 以内の暮らしから、余白のある暮らしへ (2024-12-21 10:40)
 キレッキレの刃物 (2024-12-08 19:50)
 非日常と日常~何でもないって、ありがたいこと (2024-06-30 15:52)
 私の心地いい暮らし(食)=丁寧+SDGs+楽 (2024-02-26 12:27)
 竹かご修繕~端革でアップサイクル (2022-06-13 11:08)

この記事へのコメント
明美さん、ありがとうございました!
すっかり遅くなってしまいましたが、今ごろこの記事を読んで、感激、感謝です~(^^)
明美さんとの出会いから、今の私があります。感慨ひとしおです^^
Posted by 大野多恵子 at 2015年09月20日 09:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
素敵な文章を表現できる大人の女性になりたい
    コメント(1)