素敵な空間で素敵な時間 小さな個展 「森からのおくりもの~つるで編むかご展」

2016年10月31日
片づけから幸せをよぶ暮らしのスタイリスト西川明美です



素敵な空間で素敵な時間         
       小さな個展「森からのおくりもの~つるで編むかご展」 



個展、と言っても、伊豆修善寺ドットツリーの中にあるギャラリー緑と物語

いつも展示されている、インテリアに溶け込むように

かごにボンボラライトやグリーンを組み合わせて飾らせていただき

このスペースにいつもあるかのように自然な雰囲気になりました

素敵な空間で素敵な時間 小さな個展 「森からのおくりもの~つるで編むかご展」



ここ修善寺ドットツリーが仕事場の方、住人の方

伊豆の旅行中、このことを知って寄って下さった方、

ちょっと遠方からいらしてくださった方

久しぶりの友人

暮らしのスタイリストとしてのお客様

片づけ5S活動の職場で以前お会いしていた方

など、初めましてあり、再会ありで、

今まで作りためたかごたちがこのような皆さんに見ていただけて

とても楽しい4日間でした。

来場の方には、私のつると木の実の話をいつものごとく熱く語らせていただきましたよ。



3日目には木の実のワークショップ。

素敵な空間で素敵な時間 小さな個展 「森からのおくりもの~つるで編むかご展」 素敵な空間で素敵な時間 小さな個展 「森からのおくりもの~つるで編むかご展」

ビュッフェスタイルで、お好きな木の実を選びます。

おかわり自由、お戻し自由です。(笑)


この修善寺ドットツリーにお住いの女性、

ちょうどこの日、ドットツリー内の会社の親睦バーベキューで遊びに来ていた姉妹

生物活用学を教えていらっしゃる高校の先生

などが参加して下さって、思い思いの作品を仕上げていかれました。


こういうワークショップで男性が参加して下さるのも初めてちょっとびっくり、

嬉しい気持ちになりました

これも生物活用のひとつになるのだそうです。


こどもたちの作品、発想が自由だし、盛り盛りで可愛い。
素敵な空間で素敵な時間 小さな個展 「森からのおくりもの~つるで編むかご展」



そんなナチュラルクラフト作家の4日間もですが、準備している期間中から

私にはとても至福な時間で、自分にたっぷりの充電ができた気がします。

素敵な空間で素敵な時間         
       小さな個展「森からのおくりもの~つるで編むかご展」 





つるかご作りはこれからがベストシーズン、今年も森へ入りますよ。







ライフオーガナイズって何?なんだか素敵な事なのかしら?

と思ったら・・・


講座で学びたい方

ライフオーガナイザー入門講座は 3名以上集まれば出張講座もいたします。

入門講座の他、整理収納きほん、書類管理、キッチン整理、防災減災講座など

リクエストに応じて講座内容を構成いたしますので、主催者ご相談ください。



サポートを依頼したい方

オーガナイズサポートのご案内

サクッと片づく仕組みを作っておきましょう。

整理と収納の方法は百人百通り、あなたにあった方法をいっしょに考えてアドバイス&お手伝いします。


店舗、会社内、バックヤード、机周りなどの5S活動サポートもご相談ください。





日本ライフオーガナイザー協会は、協会アワード2013「文部科学大臣賞」を受賞しました。



最後までお読みいただきありがとうございます。

応援クリックよろしくお願いします。
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らし上手へ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村
同じカテゴリー(縫物・工作・リメイク)の記事画像
壊れた日傘をアップサイクル
インド刺繍リボンのスマホケースストラップがお気に入り
元以上、これぞアップサイクルairpodsケース
アップサイクルでお気に入りが復活以上
2023年のSDGs活動~アップサイクル
2023年のSDGs活動~アップサイクル
同じカテゴリー(縫物・工作・リメイク)の記事
 壊れた日傘をアップサイクル (2024-10-01 11:31)
 インド刺繍リボンのスマホケースストラップがお気に入り (2024-08-04 14:00)
 元以上、これぞアップサイクルairpodsケース (2024-01-26 23:04)
 アップサイクルでお気に入りが復活以上 (2024-01-05 12:18)
 2023年のSDGs活動~アップサイクル (2023-12-27 08:00)
 2023年のSDGs活動~アップサイクル (2023-12-27 08:00)


削除
素敵な空間で素敵な時間 小さな個展 「森からのおくりもの~つるで編むかご展」