隠れドレスコード「サムシングピンク」で心の一体感

2019年06月03日
片づけから幸せを呼ぶ暮らしのスタイリスト西川明美です。



西川明美ってどんな人? ⇒ 西川明美プロフィール

暮らしのスタイリスト西川明美はこんなサポートしています ⇒ サポートの流れ



隠れドレスコード「サムシングピンク」で心の一体感


ライフオーガナイザーチャリティイベント話がもう少し続きます。


ピンクって、

数年前までは私が身に着けるモノとしてはほとんどなかった色なのですが

年齢を重ねていくうちにダーク系ばかりだと

時として年齢以上に見られてしまうことがあるのかな

と思うようになり、

挿し色でストールしたり、小物を

持ち物もお財布をスモーキーピンクにしたり(娘の勧め)

ちょいちょいピンクが入ってくるようになっていました。


さて、今回のチャリティイベントのテーマは

「家族がチームになるライフオーガナイズ」と言うことでした。

イベントを計画していく中で、

ワクワクするような家族のテーマを考えて書こう

ハートの形がいいんじゃない?

じゃあ、ピンクだよね。

みんなから尚さんに感想メッセージ書きたくなるんじゃない?

じゃあ、小ハートの紙も用意しよ。

それならその小ハートを名札にしちゃお。

なんて話が展開し、今回のイベントイメージカラーがピンクになっていきました。


そこで思いついたのが、

当日のドレスコード「サムシングピング」

って、私の思い付きにみんなどんどん乗っかってくれて

工作は私に任せて、と言うことで材料調達とした準備をして

リハーサルの日にみんなでハートをチョキチョキと製作

隠れドレスコード「サムシングピンク」で心の一体感


そして当日こうなりました。

隠れドレスコード「サムシングピンク」で心の一体感


当日スタッフみんなどんなサムシングピンクを入れてくるか

ちょっと楽しみでして

いちばんドーンとピンクだったのはこの方、司会の美加子さん

隠れドレスコード「サムシングピンク」で心の一体感

可愛かったです。


この日のためにつまみ細工のブローチを作ってもらったといういばちゃん

隠れドレスコード「サムシングピンク」で心の一体感

自分のブログでもサムシングピンクのこと書いています。


フワーっとしたスカートが素敵だった円ちゃん

隠れドレスコード「サムシングピンク」で心の一体感



隠れドレスコードだったので控えめ過ぎて気づかれなかったかもしれませんが

コサージュだったり、ピアスだったりそれぞれにどこか身に着けていたんですよ



私、実はこの機会にベージュピンクのジャケットを買っちゃおうかどうか

手に取って試着したりして結構迷ったのですが、

結局買わず、持っている小物にしました。

隠れドレスコード「サムシングピンク」で心の一体感

かんざし、ビーズの指輪、あとネイルもです。




隠れドレスコード「サムシングピンク」で心の一体感



ドレスコードって、遊び心ではありますが

なんか目に見えない心の一体感になっていて

それがチームラララ静岡の団結力につながったような気もします。

隠れドレスコード「サムシングピンク」で心の一体感

ほら、こうしてみるとピンクな人が多いでしょ。


基調講演の鈴木尚子さんもブログにこの日の様子を書いてくれています。


ライフオーガナイザー協会チャリティイベント2019は全会場終了しましたので

会計が集計されましたら、協会ホームページにて報告をさせていただきます。

ありがとうございました。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らし上手へ
にほんブログ村







隠れドレスコード「サムシングピンク」で心の一体感





ライフオーガナイズって何?なんだか素敵な事なのかしら?

と思ったら・・・


講座で学びたい方

ライフオーガナイザー入門講座は 3名以上集まれば出張講座もいたします。

入門講座の他、整理収納きほん、書類管理、キッチン整理、防災減災講座など

リクエストに応じて講座内容を構成いたしますので、主催者ご相談ください。



サポートを依頼したい方

オーガナイズサポートのご案内

サクッと片づく仕組みを作っておきましょう。

整理と収納の方法は百人百通り、あなたにあった方法をいっしょに考えてアドバイス&お手伝いします。


店舗、会社内、バックヤード、机周りなどの5S活動サポートもご相談ください。





日本ライフオーガナイザー協会は、協会アワード2013「文部科学大臣賞」を受賞しました。



最後までお読みいただきありがとうございます。

応援クリックよろしくお願いします。
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らし上手へ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村
同じカテゴリー(ほっこり幸せ)の記事画像
使い切り大作戦
ドキュメンタリー映画「発酵する民」
年末年始、手放したモノ買ったモノ
お片づけ短歌【32】 夢・希望~
以内の暮らしから、余白のある暮らしへ
お片づけ短歌【29】 片づけは~
同じカテゴリー(ほっこり幸せ)の記事
 使い切り大作戦 (2025-04-02 16:30)
 ドキュメンタリー映画「発酵する民」 (2025-01-24 14:04)
 年末年始、手放したモノ買ったモノ (2025-01-15 16:42)
 お片づけ短歌【32】 夢・希望~ (2025-01-15 08:00)
 以内の暮らしから、余白のある暮らしへ (2024-12-21 10:40)
 お片づけ短歌【29】 片づけは~ (2024-12-13 08:00)


削除
隠れドレスコード「サムシングピンク」で心の一体感