ライフオーガナイザープチカンファレンス@山猫軒
2010年12月10日
日々の暮らしを楽しむ整理収納アドバイザー&ライフオーガナイザーyamanecoです。
ライフオーガナイザープチカンファレンス@山猫軒
テーマ「2011年、わたしはこうなる!」
先週のライフオーガナイザーカンファレンスの熱がまだ冷めないこの頃ですが
10分の1くらいの規模で、プチカンファレンスを山猫軒にて開催。(笑)

2011年の夢を語りあいました。
参加者はecottさん、リトルジプシーさん、yoshiさん、あろまさん、yamaneco
そして、飛び入りゲストに、絵本作家のヨアンナさん(yamanecoご近所友達)
第1部は来年がも素適な一年になりますように、素晴らしいスタートできますようにと願って、
世界で一つだけのオリジナルお正月飾りを作りました。オンリーワンです。




オーガナイズされた心には余裕がうまれ、暮らしを楽しむことができる。
暮らしを楽しむ・・・・これがyamanecoの生きるテーマですから。
ランチ座談会は、皆が持ち寄った美味しいものが食卓に並び、
舌鼓を打ちながら、先日のカンファレンスの話から、やっぱりオーガナイザーの感覚が好き!と皆で盛り上がりました。
第二部は、2011年はこんなことを考えている、とひとりづつプレゼンです。
(途中ちゃちゃ意見も入りましたが)
参加メンバー、みなこの1年、劇的進化しています。
6月に集まった時は大きな夢を語りましたが
今回は2011年、もう少し具体的な夢をみんなの前で宣言しました。
宣言することから、繋がっていくし、引き寄せられていく。
そう、引き寄せと言えば、今日も不思議な引き寄せを感じました。
ヨアンナさんをお誘いしたのは、今朝急に思いついてのこと。
ちょうど午前中だけなら時間が取れるということで来てくださったのですが
なんと、なんと、
ecottさんとお知り合いだったのです。これにはかなりびっくり。
ecottさんが伊豆でライターをしていた頃、伊東在住だったヨアンナさんを取材をしたことがあるということ
なんという引き寄せでしょう。
ヨアンナさんの絵本
一同、感嘆の声でした。
ライフオーガナイザープチカンファレンス@山猫軒
ほめ達西村貴好先生の講演を聞いてきたメンバーなので?いっぱいほめてもらい、なんだか気分上々のyamanecoです。
ライフオーガナイザープチカンファレンス@山猫軒
テーマ「2011年、わたしはこうなる!」
先週のライフオーガナイザーカンファレンスの熱がまだ冷めないこの頃ですが
10分の1くらいの規模で、プチカンファレンスを山猫軒にて開催。(笑)
2011年の夢を語りあいました。
参加者はecottさん、リトルジプシーさん、yoshiさん、あろまさん、yamaneco
そして、飛び入りゲストに、絵本作家のヨアンナさん(yamanecoご近所友達)
第1部は来年
世界で一つだけのオリジナルお正月飾りを作りました。オンリーワンです。
オーガナイズされた心には余裕がうまれ、暮らしを楽しむことができる。
暮らしを楽しむ・・・・これがyamanecoの生きるテーマですから。
ランチ座談会は、皆が持ち寄った美味しいものが食卓に並び、
舌鼓を打ちながら、先日のカンファレンスの話から、やっぱりオーガナイザーの感覚が好き!と皆で盛り上がりました。
第二部は、2011年はこんなことを考えている、とひとりづつプレゼンです。
(途中
参加メンバー、みなこの1年、劇的進化しています。
6月に集まった時は大きな夢を語りましたが
今回は2011年、もう少し具体的な夢をみんなの前で宣言しました。
宣言することから、繋がっていくし、引き寄せられていく。
そう、引き寄せと言えば、今日も不思議な引き寄せを感じました。
ヨアンナさんをお誘いしたのは、今朝急に思いついてのこと。
ちょうど午前中だけなら時間が取れるということで来てくださったのですが
なんと、なんと、
ecottさんとお知り合いだったのです。これにはかなりびっくり。
ecottさんが伊豆でライターをしていた頃、伊東在住だったヨアンナさんを取材をしたことがあるということ
なんという引き寄せでしょう。
一同、感嘆の声でした。
ライフオーガナイザープチカンファレンス@山猫軒
ほめ達西村貴好先生の講演を聞いてきたメンバーなので?いっぱいほめてもらい、なんだか気分上々のyamanecoです。
ライフオーガナイズって何?なんだか素敵な事なのかしら?
と思ったら・・・
講座で学びたい方
ライフオーガナイザー入門講座は 3名以上集まれば出張講座もいたします。
入門講座の他、整理収納きほん、書類管理、キッチン整理、防災減災講座など
リクエストに応じて講座内容を構成いたしますので、主催者ご相談ください。
サポートを依頼したい方
オーガナイズサポートのご案内
サクッと片づく仕組みを作っておきましょう。
整理と収納の方法は百人百通り、あなたにあった方法をいっしょに考えてアドバイス&お手伝いします。
店舗、会社内、バックヤード、机周りなどの5S活動サポートもご相談ください。
日本ライフオーガナイザー協会は、協会アワード2013「文部科学大臣賞」を受賞しました。
最後までお読みいただきありがとうございます。
応援クリックよろしくお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by yamaneco at 20:18│Comments(14)
この記事へのコメント
yamanecoさん、今日はほんとうにありがとうございました!!
記事をアップされるの早い!
つい先ほどまで、おしゃべりをしていたのに・・
お正月飾り、ヨアンナさんとの再会、ゴージャスなランチ、みなさんの熱いお話、そして、yamanecoさんの心のこもったおもてなし・・・どれをとっても濃厚な素晴らしい1日に、ただ感謝です。
記事をアップされるの早い!
つい先ほどまで、おしゃべりをしていたのに・・
お正月飾り、ヨアンナさんとの再会、ゴージャスなランチ、みなさんの熱いお話、そして、yamanecoさんの心のこもったおもてなし・・・どれをとっても濃厚な素晴らしい1日に、ただ感謝です。
Posted by ecott at 2010年12月10日 21:26
今回も素敵すぎるひとときをありがとうございました!
山猫軒のカンファレンスはいつも嬉しすぎて、
今回もあっという間に時間が経ってしまいました。
ecottさんと全く同感なのですが、yamanecoさんのおもてなし上手に
ただただ感銘。
そして・・・本当に仕事早い!ww
是非またお邪魔させてくださいませ(^^)
山猫軒のカンファレンスはいつも嬉しすぎて、
今回もあっという間に時間が経ってしまいました。
ecottさんと全く同感なのですが、yamanecoさんのおもてなし上手に
ただただ感銘。
そして・・・本当に仕事早い!ww
是非またお邪魔させてくださいませ(^^)
Posted by あろま at 2010年12月11日 06:14
ご無沙汰してしまいましたが、お元気そうですね。
いつも読むばかりで、なかなかコメントが書けなくて....。
ヨアンナさんの絵本、とても可愛いですね。
絵が超ヘタな私にはとても羨ましい才能です。
我が家の庭にもたくさんモグラが住んでおります。(多分)
そして、この絵本の表紙の様に、たくさんの盛り土とたくさんの穴があります。
ホームセンターでモグラが嫌がる音を出す棒を買ってきて、数本庭の土に刺してはいるのですが、全部は居なくならないみたいです。
ランチ座談会、楽しそうですね。
私も今日は、近所の犬ママ友だちに誘われて、かる~いクリスマスのお茶会というか、おしゃべり会に行ってきました。
知らない単語が出てきた時のために、ドイツ人友だちの家に行く時は、電子辞書を持っていきます。
半分娯楽、半分勉強になるお誘いですが、たまには思いっきり日本語が喋りたいです。
また寄らせていただきます。
いつも読むばかりで、なかなかコメントが書けなくて....。
ヨアンナさんの絵本、とても可愛いですね。
絵が超ヘタな私にはとても羨ましい才能です。
我が家の庭にもたくさんモグラが住んでおります。(多分)
そして、この絵本の表紙の様に、たくさんの盛り土とたくさんの穴があります。
ホームセンターでモグラが嫌がる音を出す棒を買ってきて、数本庭の土に刺してはいるのですが、全部は居なくならないみたいです。
ランチ座談会、楽しそうですね。
私も今日は、近所の犬ママ友だちに誘われて、かる~いクリスマスのお茶会というか、おしゃべり会に行ってきました。
知らない単語が出てきた時のために、ドイツ人友だちの家に行く時は、電子辞書を持っていきます。
半分娯楽、半分勉強になるお誘いですが、たまには思いっきり日本語が喋りたいです。
また寄らせていただきます。
Posted by yuzurin at 2010年12月11日 07:01
yamanecoさま
あぁ、行きたかった、、、うぅぅぅ、残念でならないです。
しかし、無理は禁物ですし、またお会いできる!!
それでも、次回開催の際は、お知らせいただけると嬉しいです。
ほめほめ大会いいですねー。
どうしても、自信を失うときってあるものね。
画像を見て、元気になりました!
いつも、ありがとうございます!!!!!
あぁ、行きたかった、、、うぅぅぅ、残念でならないです。
しかし、無理は禁物ですし、またお会いできる!!
それでも、次回開催の際は、お知らせいただけると嬉しいです。
ほめほめ大会いいですねー。
どうしても、自信を失うときってあるものね。
画像を見て、元気になりました!
いつも、ありがとうございます!!!!!
Posted by mimirin at 2010年12月11日 09:21
yamanecoさん~~~!
いいないなっ!!素敵な会ですね~★
わたしも2011年の目標自分でやってみます!
引き寄せ~~~すごいですね♪
わたしもまたyamanecoさんにお会いできるようにがんばりますね!
素敵な記事をどうもありがとうございます!
いいないなっ!!素敵な会ですね~★
わたしも2011年の目標自分でやってみます!
引き寄せ~~~すごいですね♪
わたしもまたyamanecoさんにお会いできるようにがんばりますね!
素敵な記事をどうもありがとうございます!
Posted by ゆら(ダルマ) at 2010年12月11日 10:10
yamaneco様
はじめまして!
なんと“ヤマネコ”さんがいらしたとは!!
といいますか、後から私が入って来たので
ちょっと申し訳ない気持ちですが・・・
どうぞよろしくお願いいたします。
お片づけ、ちょっと苦手な私なので;;
また立ち寄らせて頂き、
過去の記事を参考にしたいと思います。
はじめまして!
なんと“ヤマネコ”さんがいらしたとは!!
といいますか、後から私が入って来たので
ちょっと申し訳ない気持ちですが・・・
どうぞよろしくお願いいたします。
お片づけ、ちょっと苦手な私なので;;
また立ち寄らせて頂き、
過去の記事を参考にしたいと思います。
Posted by やまねこ
at 2010年12月11日 13:57

☆ecottさん☆
ヨアンナさんとの再会には、ほんとうにびっくりしましたね。
これも引き寄せ?
それにしても、今回のランチはゴーカでしたね。
また次の会が楽しみです。
ヨアンナさんとの再会には、ほんとうにびっくりしましたね。
これも引き寄せ?
それにしても、今回のランチはゴーカでしたね。
また次の会が楽しみです。
Posted by yamaneco⇒ecottさん at 2010年12月12日 01:15
☆あろまさん☆
みなさん遠くからいらして下さり、こちらが感激です。
いろいろな話から何より私が元気になります。
来ていただいてよかった~。
みなさん遠くからいらして下さり、こちらが感激です。
いろいろな話から何より私が元気になります。
来ていただいてよかった~。
Posted by yamaneco⇒あろまさん at 2010年12月12日 01:22
☆yuzurinさん☆
お久しぶりです。こちらこそ、いつも読みっぱなしで失礼しております。yuzurinさんの作るおかずをみていえると、とっても日本的で、ドイツ在住とは思えないです。
ヨアンナさんの絵本はほんわかしていますね。この本が他の出版社の目にとまり、次は英文の絵本も出ているんですよ。
おしゃべり会は、そんな場からとてもいい話が出てきたりして収穫がいっぱいあるものですね。
お久しぶりです。こちらこそ、いつも読みっぱなしで失礼しております。yuzurinさんの作るおかずをみていえると、とっても日本的で、ドイツ在住とは思えないです。
ヨアンナさんの絵本はほんわかしていますね。この本が他の出版社の目にとまり、次は英文の絵本も出ているんですよ。
おしゃべり会は、そんな場からとてもいい話が出てきたりして収穫がいっぱいあるものですね。
Posted by yamaneco⇒yuzurinさん at 2010年12月12日 01:47
yamanecoさん
本当に本当にありがとうございました!
あまりに楽しくて、その日の夜は放心状態。
翌日は別件で一日中外出、
今日、またあの感動を思い起こしています。
yamanecoさんはプロデューサーの能力もあるのですね。
あの興奮の中、みんながゆったりと楽しめたのは、
次の手順を考えながらこまめに動いて下さったyamanecoさんのお陰です。
どれほど大変なご準備であっただろうと思うと、
もう感謝の気持ちでいっぱいです!!!
お金では買えない真心のこもった素晴しい一日を ありがとうございました。
本当に本当にありがとうございました!
あまりに楽しくて、その日の夜は放心状態。
翌日は別件で一日中外出、
今日、またあの感動を思い起こしています。
yamanecoさんはプロデューサーの能力もあるのですね。
あの興奮の中、みんながゆったりと楽しめたのは、
次の手順を考えながらこまめに動いて下さったyamanecoさんのお陰です。
どれほど大変なご準備であっただろうと思うと、
もう感謝の気持ちでいっぱいです!!!
お金では買えない真心のこもった素晴しい一日を ありがとうございました。
Posted by リトルジプシー at 2010年12月12日 14:07
☆ mimirinさん☆
楽しいひと時でした。夢を語るときって、誰もがキラキラしています。
それを聴くみんなもキラキラオーラをもらえて元気でますね。
次回開催の時にはぜひ・・・・・。
楽しいひと時でした。夢を語るときって、誰もがキラキラしています。
それを聴くみんなもキラキラオーラをもらえて元気でますね。
次回開催の時にはぜひ・・・・・。
Posted by yamaneco⇒ mimirinさん at 2010年12月12日 22:20
☆ゆらさん☆
ようこそ、yamanecoブログへ。
みんな先週のカンファレンスに参加しているので、話の通じ方が早かったです。
ヨアンナさんとecottさんの引き寄せはほんとびっくりしました。
ゆらさんも2011年の夢決めたら書いて、話すといいです。
LO1級ではそんな学びもあるので楽しみですよ。
わたしもゆらさんとまたおはなししたいです。
ようこそ、yamanecoブログへ。
みんな先週のカンファレンスに参加しているので、話の通じ方が早かったです。
ヨアンナさんとecottさんの引き寄せはほんとびっくりしました。
ゆらさんも2011年の夢決めたら書いて、話すといいです。
LO1級ではそんな学びもあるので楽しみですよ。
わたしもゆらさんとまたおはなししたいです。
Posted by yamaneco⇒ゆらさん at 2010年12月12日 22:27
☆やまねこさん☆
ようこそ、yamanecoブログへ。
ふふ、やまねこさんお仲間ですね。
やまねこさんはなぜやまねこさんなんですか?
わたしは宮澤賢治ワールド(イメージ)が好きでこの名前です。
沼津で近いですね、何かの機会にお会いできるかも?
よろしくお願いします。
ようこそ、yamanecoブログへ。
ふふ、やまねこさんお仲間ですね。
やまねこさんはなぜやまねこさんなんですか?
わたしは宮澤賢治ワールド(イメージ)が好きでこの名前です。
沼津で近いですね、何かの機会にお会いできるかも?
よろしくお願いします。
Posted by yamaneco⇒やまねこさん at 2010年12月12日 22:30
☆リトルジプシーさん☆
わたしも放心状態でしたよ、あまりに楽しくて・・・。
お正月飾りはもう20年くらい作っているけど毎年毎年楽しさが増していく。テンションがぜんぜん下がらない、飽きないです。
みんなにもこの楽しさが伝えられてうれしいです。
自分で作ったお正月飾り、自慢しちゃってください。(笑)
わたしも放心状態でしたよ、あまりに楽しくて・・・。
お正月飾りはもう20年くらい作っているけど毎年毎年楽しさが増していく。テンションがぜんぜん下がらない、飽きないです。
みんなにもこの楽しさが伝えられてうれしいです。
自分で作ったお正月飾り、自慢しちゃってください。(笑)
Posted by yamaneco⇒リトルジプシーさん at 2010年12月12日 22:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。