ライフオーガナイザー2級認定講座@静岡
2011年11月19日
日々の暮らしを楽しむ暮らしのスタイリストyamanecoです。
ライフオーガナイザー2級認定講座@静岡
静岡県内での開催が熱く要望がされており、いよいよ、静岡で初開催します。
ライフオーガナイズとは、空間や暮らし、人生を俯瞰し、仕組み化する技術 です。
どんな暮らしがしたいのか。
どんな人生を送りたいのか。
優先順位や大切にしていること、モノを見直し、自分の価値観を明確にしていきます。
なりたい自分に近づくために、理想の暮らしに近づくために
頭の中を整理することからはじめます。
空間整理をする前に考えるベースになるのが
ライフオーガナイズの考え方です。
なりたい自分の目標がはっきりしてこそ、
空間、時間の素敵な使い方ができてきます。
ライフオーガナイズの考え方を知って
日々の暮らしを楽しみ、人生を愉しみましょう。
【開催日時】 2012年1月14日(土) 10:00~17:00
【開催場所】 パルシェ駅ビル 静岡市葵区黒金町49番地
【定員】 8名 (最少催行人数 5名)
【講師】 マスターライフオーガナイザー 竹内 靖子 ・ 東條 真紀
(当日アシスタント) 西川 明美
【受講料】 20,000円 (認定料、テキスト代含)
別途 サブテキスト代 1,260円
サブテキスト
『片付けと収納がらくになる仕組みづくり ライフオーガナイズ』 『主婦と生活社)
※サブテキストをすでにお持ちの方は必ず持参ください。
お持ちいただけなかった場合は、再度ご購入いただくこととなります。ご注意ください。

【お申込】 こちらからお願いします。→ ★
協会案内ページはこちら→★
ライフオーガナイザー2級認定講座@静岡
その前に入門講座を受けてみたい、と思われる方は、こちらをご案内いたします。

ライフオーガナイザー2級認定講座@静岡
静岡県内での開催が熱く要望がされており、いよいよ、静岡で初開催します。
ライフオーガナイズとは、空間や暮らし、人生を俯瞰し、仕組み化する技術 です。
どんな暮らしがしたいのか。
どんな人生を送りたいのか。
優先順位や大切にしていること、モノを見直し、自分の価値観を明確にしていきます。
なりたい自分に近づくために、理想の暮らしに近づくために
頭の中を整理することからはじめます。
空間整理をする前に考えるベースになるのが
ライフオーガナイズの考え方です。
なりたい自分の目標がはっきりしてこそ、
空間、時間の素敵な使い方ができてきます。
ライフオーガナイズの考え方を知って
日々の暮らしを楽しみ、人生を愉しみましょう。
【開催日時】 2012年1月14日(土) 10:00~17:00
【開催場所】 パルシェ駅ビル 静岡市葵区黒金町49番地
【定員】 8名 (最少催行人数 5名)
【講師】 マスターライフオーガナイザー 竹内 靖子 ・ 東條 真紀
(当日アシスタント) 西川 明美
【受講料】 20,000円 (認定料、テキスト代含)
別途 サブテキスト代 1,260円
サブテキスト
『片付けと収納がらくになる仕組みづくり ライフオーガナイズ』 『主婦と生活社)
※サブテキストをすでにお持ちの方は必ず持参ください。
お持ちいただけなかった場合は、再度ご購入いただくこととなります。ご注意ください。

【お申込】 こちらからお願いします。→ ★
協会案内ページはこちら→★
ライフオーガナイザー2級認定講座@静岡
その前に入門講座を受けてみたい、と思われる方は、こちらをご案内いたします。

タグ :ライフオーガナイザー
ライフオーガナイズって何?なんだか素敵な事なのかしら?
と思ったら・・・
講座で学びたい方
ライフオーガナイザー入門講座は 3名以上集まれば出張講座もいたします。
入門講座の他、整理収納きほん、書類管理、キッチン整理、防災減災講座など
リクエストに応じて講座内容を構成いたしますので、主催者ご相談ください。
サポートを依頼したい方
オーガナイズサポートのご案内
サクッと片づく仕組みを作っておきましょう。
整理と収納の方法は百人百通り、あなたにあった方法をいっしょに考えてアドバイス&お手伝いします。
店舗、会社内、バックヤード、机周りなどの5S活動サポートもご相談ください。
日本ライフオーガナイザー協会は、協会アワード2013「文部科学大臣賞」を受賞しました。
最後までお読みいただきありがとうございます。
応援クリックよろしくお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by yamaneco at 02:20│Comments(0)
│◆ライフオーガナイズ・整理収納
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。