5W1Hでモノと向き合う
2012年03月17日
日々の暮らしを楽しむ暮らしのスタイリストyamanecoです。
5W1Hでモノと向き合う
オーガナイズ作業に訪問すると、すぐに作業には入らずに
まずいろいろな質問をします。
どんな暮らしをしたいのか?をお聞きしたり
ひとつひとつのものについての使い方を
5W1H に当てはめて聞きます。
Who 誰が使う?
What 何を → これはその聞いているモノです
When いつ使いますか?
Where どこで使いますか?
Why どんな目的で使いますか?
How どのように使いますか?
そしてその他にとても大事な事は
そのモノを持っていることが自分にとって、
心地よいか、
嬉しいことか、
幸せを感じるか
つまり自分にプラスの作用があるモノなのか
モノととことん向き合います。
自分とモノの関係をじっくり考えます。
そうやってじっくり考えると
自分が本当に大切な物モノはっきりわかり
自分にとって不必要なモノが浮き彫りになってきます。
すると手放すモノがわかってくるのです。
yamanecoが今徐々に整理を進めているものがあります。
それは切手。
切手は収集のためではなく、使うために買うのですが
せっかくなら季節感のある切手を貼りたくて買っています。
そういう目的であるのに、後に価値が出るかも?なんて野望で買ってしまった過去の切手。
5W1H に当てはめて考えると
自分に不必要であることがはっきりしました。
実は好きでないこれらの切手を消化したくて、事務的な手紙に使って減らしています。
好きな友達に出すお手紙には、好きな切手を思いを込めて貼りたいのです。

一番お気に入りの切手「河津桜」今の季節にピッタリ
5W1Hでモノと向き合う
自分の持ち物は全部好きですか?
自分の持ち物は全部わかっていますか?
応援ぽちっとよろしくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
5W1Hでモノと向き合う
オーガナイズ作業に訪問すると、すぐに作業には入らずに
まずいろいろな質問をします。
どんな暮らしをしたいのか?をお聞きしたり
ひとつひとつのものについての使い方を
5W1H に当てはめて聞きます。
Who 誰が使う?
What 何を → これはその聞いているモノです
When いつ使いますか?
Where どこで使いますか?
Why どんな目的で使いますか?
How どのように使いますか?
そしてその他にとても大事な事は
そのモノを持っていることが自分にとって、
心地よいか、
嬉しいことか、
幸せを感じるか
つまり自分にプラスの作用があるモノなのか
モノととことん向き合います。
自分とモノの関係をじっくり考えます。
そうやってじっくり考えると
自分が本当に大切な物モノはっきりわかり
自分にとって不必要なモノが浮き彫りになってきます。
すると手放すモノがわかってくるのです。
yamanecoが今徐々に整理を進めているものがあります。
それは切手。
切手は収集のためではなく、使うために買うのですが
せっかくなら季節感のある切手を貼りたくて買っています。
そういう目的であるのに、後に価値が出るかも?なんて野望で買ってしまった過去の切手。
5W1H に当てはめて考えると
自分に不必要であることがはっきりしました。
実は好きでないこれらの切手を消化したくて、事務的な手紙に使って減らしています。
好きな友達に出すお手紙には、好きな切手を思いを込めて貼りたいのです。
一番お気に入りの切手「河津桜」今の季節にピッタリ
5W1Hでモノと向き合う
自分の持ち物は全部好きですか?
自分の持ち物は全部わかっていますか?
応援ぽちっとよろしくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
タグ :5W1Hライフオーガナイザー
ライフオーガナイズって何?なんだか素敵な事なのかしら?
と思ったら・・・
講座で学びたい方
ライフオーガナイザー入門講座は 3名以上集まれば出張講座もいたします。
入門講座の他、整理収納きほん、書類管理、キッチン整理、防災減災講座など
リクエストに応じて講座内容を構成いたしますので、主催者ご相談ください。
サポートを依頼したい方
オーガナイズサポートのご案内
サクッと片づく仕組みを作っておきましょう。
整理と収納の方法は百人百通り、あなたにあった方法をいっしょに考えてアドバイス&お手伝いします。
店舗、会社内、バックヤード、机周りなどの5S活動サポートもご相談ください。
日本ライフオーガナイザー協会は、協会アワード2013「文部科学大臣賞」を受賞しました。
最後までお読みいただきありがとうございます。
応援クリックよろしくお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by yamaneco at 23:18│Comments(2)
│◆ライフオーガナイズ・整理収納
この記事へのコメント
こんばんは^^
5W1H・・。
ひとつひとつの 持ちものに対して 考えていくと
途方もない時間がかかりそうですが
こうして選んでいくと 最終的に 「大好き」なものだけに囲まれて
暮らせるんだろうな~。
と(憧れたような気持ちで) ボーっと考えていました。
(ボーっというより、ぽか~~んっと空を見上げるイメージ。
・・・・・・が 一番あてはまるかも・・・。)
yamanekoさんのブログを読んでいると
「他人に対して優しい自分」になれそうな気がします。^^
ありがとうございます。
5W1H・・。
ひとつひとつの 持ちものに対して 考えていくと
途方もない時間がかかりそうですが
こうして選んでいくと 最終的に 「大好き」なものだけに囲まれて
暮らせるんだろうな~。
と(憧れたような気持ちで) ボーっと考えていました。
(ボーっというより、ぽか~~んっと空を見上げるイメージ。
・・・・・・が 一番あてはまるかも・・・。)
yamanekoさんのブログを読んでいると
「他人に対して優しい自分」になれそうな気がします。^^
ありがとうございます。
Posted by ドレミ
at 2012年03月18日 00:27

☆ドレミさん☆
一つ一つのモノと丁寧に向き合っていく整理は時間がかかります
それでも、そうやって自分の持ち物を見直していくことで
好きなモノだけに囲まれた心地よい暮らしになっていくのです
心地よい暮らしづくりに向けて一緒に歩んでいきましょう。
一つ一つのモノと丁寧に向き合っていく整理は時間がかかります
それでも、そうやって自分の持ち物を見直していくことで
好きなモノだけに囲まれた心地よい暮らしになっていくのです
心地よい暮らしづくりに向けて一緒に歩んでいきましょう。
Posted by (=^・^=)yamaneco→ドレミさん at 2012年03月18日 02:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。