ライフオーガナイザー入門講座@沼津2013春、開催しました
2013年03月02日
日々の暮らしを楽しむ暮らしのスタイリストyamanecoです。
ライフオーガナイザー入門講座@沼津2013春、開催しました
3月に入り、グッと暖かくなりましたね。
昨日は娘の卒業式でしたが、体育館で過ごした時間も寒くはなく
今日の入門講座の日も暖かな一日で、
遠方から来ていただく受講者様もいらしたので
朝から暖かでよかったです。
私も今日は2月までの服装から一枚減らしてみたけど、ちょうどよかったです。
さて、今回の受講者さんの顔ぶれは
神奈川県からの参加者 A.K 様
埼玉県から、2度目の受講の S.M 様
地元静岡県沼津市の S.H 様
開催最少人数の3名での講座でした。
少ない人数ですと、ひとりひとりの方とお話する時間がたくさん持て
より密度濃い講座ができたと思います。
それでは受講者様の感想をご紹介します。
神奈川県足柄上郡 A.K 様
受講のきっかけは、「考え方を変えて、行動を変えて、結果を出す」という事を
ライフオーガナイザーを学ぶことでできるのかな、と思い
まずは入門講座を受講しました。
この講座を知ったのは協会のサイトから3月開催で行けそうなところを見つけ、
(講師の)ブログから申し込みました。
参加してみて、とても勉強になりました。
考え方を変える、というのもありますが、その人を肯定してあげる感じでとてもよかったです。
先生の進め方もとても分かりやすかったです。ありがとうございました。
2級講座も受講してみたいと思います。
埼玉県川越市 S.M 様
昨年も受講したのですが、再確認のため、受講しました。
この講座は(講師の)インターネット、西川さんのブログで日程を知りました。
2度目の受講でしたが、あらためて気づきがありました。
2級もできれば受けたいと思います。
静岡県沼津市 S.H 様 ⇒ 実は私の母です
娘から日頃話を聞いていますが、あらためて講座を受けてみようと思いました。
ですからこの講座を知ったのは娘から。
講座を受けてみていちばんの気づきは、
自分の思い込みが多いことに気が付きました。
もっと具体的なコトも聞いてみたくて、2級もどんな内容なのか興味があります。
みんなで行うワークも、終わってみると皆さん大きな気づきがあったようです。
アンケートには書かれていないでのすが、会話の中で
A.Kさん、この講座にきてよかった。
S.Mさん、2回目の受講だったけど、忘れていたことがいっぱいあって、今回また新鮮な気持ちで聞けた。
S.Hさん 自分の思い込みの強さに気づいたことがとてもよかった。
みなさんしみじみ言ってくださっていました。
嬉しい言葉です。
伝えたいことがお伝えできてよかった~と思います。
ライフオーガナイザー入門講座@沼津2013春、開催しました
参加の皆様はすてきなお土産をおうちに持ち帰ってくださったのではないかと思います。
課題は必ず実行してくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
お帰りの際に、ポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村
素敵なライフオーガナイザーさんに会えますよ。

にほんブログ村

にほんブログ村
ライフオーガナイザー入門講座@沼津2013春、開催しました
3月に入り、グッと暖かくなりましたね。
昨日は娘の卒業式でしたが、体育館で過ごした時間も寒くはなく
今日の入門講座の日も暖かな一日で、
遠方から来ていただく受講者様もいらしたので
朝から暖かでよかったです。
私も今日は2月までの服装から一枚減らしてみたけど、ちょうどよかったです。
さて、今回の受講者さんの顔ぶれは
神奈川県からの参加者 A.K 様
埼玉県から、2度目の受講の S.M 様
地元静岡県沼津市の S.H 様
開催最少人数の3名での講座でした。
少ない人数ですと、ひとりひとりの方とお話する時間がたくさん持て
より密度濃い講座ができたと思います。
それでは受講者様の感想をご紹介します。
神奈川県足柄上郡 A.K 様
受講のきっかけは、「考え方を変えて、行動を変えて、結果を出す」という事を
ライフオーガナイザーを学ぶことでできるのかな、と思い
まずは入門講座を受講しました。
この講座を知ったのは協会のサイトから3月開催で行けそうなところを見つけ、
(講師の)ブログから申し込みました。
参加してみて、とても勉強になりました。
考え方を変える、というのもありますが、その人を肯定してあげる感じでとてもよかったです。
先生の進め方もとても分かりやすかったです。ありがとうございました。
2級講座も受講してみたいと思います。
埼玉県川越市 S.M 様
昨年も受講したのですが、再確認のため、受講しました。
この講座は(講師の)インターネット、西川さんのブログで日程を知りました。
2度目の受講でしたが、あらためて気づきがありました。
2級もできれば受けたいと思います。
静岡県沼津市 S.H 様 ⇒ 実は私の母です
娘から日頃話を聞いていますが、あらためて講座を受けてみようと思いました。
ですからこの講座を知ったのは娘から。
講座を受けてみていちばんの気づきは、
自分の思い込みが多いことに気が付きました。
もっと具体的なコトも聞いてみたくて、2級もどんな内容なのか興味があります。
みんなで行うワークも、終わってみると皆さん大きな気づきがあったようです。
アンケートには書かれていないでのすが、会話の中で
A.Kさん、この講座にきてよかった。
S.Mさん、2回目の受講だったけど、忘れていたことがいっぱいあって、今回また新鮮な気持ちで聞けた。
S.Hさん 自分の思い込みの強さに気づいたことがとてもよかった。
みなさんしみじみ言ってくださっていました。
嬉しい言葉です。
伝えたいことがお伝えできてよかった~と思います。
ライフオーガナイザー入門講座@沼津2013春、開催しました
参加の皆様はすてきなお土産をおうちに持ち帰ってくださったのではないかと思います。
課題は必ず実行してくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
お帰りの際に、ポチっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村
素敵なライフオーガナイザーさんに会えますよ。

にほんブログ村

にほんブログ村
ライフオーガナイズって何?なんだか素敵な事なのかしら?
と思ったら・・・
講座で学びたい方
ライフオーガナイザー入門講座は 3名以上集まれば出張講座もいたします。
入門講座の他、整理収納きほん、書類管理、キッチン整理、防災減災講座など
リクエストに応じて講座内容を構成いたしますので、主催者ご相談ください。
サポートを依頼したい方
オーガナイズサポートのご案内
サクッと片づく仕組みを作っておきましょう。
整理と収納の方法は百人百通り、あなたにあった方法をいっしょに考えてアドバイス&お手伝いします。
店舗、会社内、バックヤード、机周りなどの5S活動サポートもご相談ください。
日本ライフオーガナイザー協会は、協会アワード2013「文部科学大臣賞」を受賞しました。
最後までお読みいただきありがとうございます。
応援クリックよろしくお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by yamaneco at 23:48│Comments(0)
│◆ライフオーガナイズ・整理収納
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。