5月30日=オーガナイズの日
2013年05月08日
日々の暮らしを楽しむ 「暮らしのスタイリスト 西川明美」 です。
5月30日=オーガナイズの日

春はおかたづけに最適なシーズン。
5月30日は、ゴミゼロのゴロ合わせから
オーガナイズの日、という記念日です。
● オーガナイズの日
片付けや整理、収納が楽になる仕組みづくりである
「ライフオーガナイズ」を普及させることを目的に、
一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会が制定。
オーガナイズとは住居・生活・仕事・人生などのあらゆるコト、モノ
効果的に準備・計画・整理することで、アメリカでは以前から認知されている概念。
日付は5と30で「ゴミゼロ」と読む語呂合わせと、
一年で最も片付けや整理に適した季節であることから。
参考:日本記念日協会
今年も3年目となるチャリティイベントが全国各地で開催されます。
各地、人気講師が講演やシンポジウムなど多彩な内容となっており
オーガナイズって何?と思っている方、すでにご存じでさらに学びたい方
一日参加して3000円でオーガナイズに触れることができます。
この参加費は、会場費などの必要経費を除いて、
各会場の分をまとめて、日本ライフオーガナイザー協会より、
東北の復興支援に寄付させていただきます。
講師やスタッフとしてはもちろん、参加者の中にライフオーガナイザーがたくさんいるので
いつもブログで見ているライフオーガナイザーに会えるチャンスかもしれません。
各会場続々と申し込みが進んでおり、仙台会場はすでに満席となっております。
お近くの会場に急いでお申込ください。
詳しくはこちらへ
http://jalo.jp/archives/2013%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%82%ac%e3%83%8a%e3%82%a4%e3%82%ba%e3%82%a6%e3%82%a3%e3%83%bc%e3%82%af%e3%80%80%e3%83%81%e3%83%a3%e3%83%aa%e3%83%86%e3%82%a3%e3%82%a4%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%88/
5月30日=オーガナイズの日
私、西川明美は5/22の東京会場に参加します。会場で見つけたらお声かけくださいね。

料金などのご案内は「暮らしを楽しむ整理収納」

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
5月30日=オーガナイズの日

春はおかたづけに最適なシーズン。
5月30日は、ゴミゼロのゴロ合わせから
オーガナイズの日、という記念日です。
● オーガナイズの日
片付けや整理、収納が楽になる仕組みづくりである
「ライフオーガナイズ」を普及させることを目的に、
一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会が制定。
オーガナイズとは住居・生活・仕事・人生などのあらゆるコト、モノ
効果的に準備・計画・整理することで、アメリカでは以前から認知されている概念。
日付は5と30で「ゴミゼロ」と読む語呂合わせと、
一年で最も片付けや整理に適した季節であることから。
参考:日本記念日協会
今年も3年目となるチャリティイベントが全国各地で開催されます。
各地、人気講師が講演やシンポジウムなど多彩な内容となっており
オーガナイズって何?と思っている方、すでにご存じでさらに学びたい方
一日参加して3000円でオーガナイズに触れることができます。
この参加費は、会場費などの必要経費を除いて、
各会場の分をまとめて、日本ライフオーガナイザー協会より、
東北の復興支援に寄付させていただきます。
講師やスタッフとしてはもちろん、参加者の中にライフオーガナイザーがたくさんいるので
いつもブログで見ているライフオーガナイザーに会えるチャンスかもしれません。
各会場続々と申し込みが進んでおり、仙台会場はすでに満席となっております。
お近くの会場に急いでお申込ください。
詳しくはこちらへ
http://jalo.jp/archives/2013%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%82%ac%e3%83%8a%e3%82%a4%e3%82%ba%e3%82%a6%e3%82%a3%e3%83%bc%e3%82%af%e3%80%80%e3%83%81%e3%83%a3%e3%83%aa%e3%83%86%e3%82%a3%e3%82%a4%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%88/
5月30日=オーガナイズの日
私、西川明美は5/22の東京会場に参加します。会場で見つけたらお声かけくださいね。

料金などのご案内は「暮らしを楽しむ整理収納」

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
タグ :ライフオーガナイザー
ライフオーガナイズって何?なんだか素敵な事なのかしら?
と思ったら・・・
講座で学びたい方
ライフオーガナイザー入門講座は 3名以上集まれば出張講座もいたします。
入門講座の他、整理収納きほん、書類管理、キッチン整理、防災減災講座など
リクエストに応じて講座内容を構成いたしますので、主催者ご相談ください。
サポートを依頼したい方
オーガナイズサポートのご案内
サクッと片づく仕組みを作っておきましょう。
整理と収納の方法は百人百通り、あなたにあった方法をいっしょに考えてアドバイス&お手伝いします。
店舗、会社内、バックヤード、机周りなどの5S活動サポートもご相談ください。
日本ライフオーガナイザー協会は、協会アワード2013「文部科学大臣賞」を受賞しました。
最後までお読みいただきありがとうございます。
応援クリックよろしくお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by yamaneco at 19:23│Comments(0)
│◆ライフオーガナイズ・整理収納
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。