お家まるごと洗いたい

2009年07月21日
お家まるごと洗いたい

ケルヒャー高圧洗浄機購入検討中です。でした。

お家まるごと洗いたい

kakoさんのブログ読んで、ケルヒャーの高圧洗浄機使用のビフォーアフターをみて

今、ものすごく欲しくなりました。

外壁の汚れが気になり始め、玄関のたたき部分、車のホイール、網戸&窓ガラス

もう、洗いたいところだらけです。

身近に使っている友人がいて、使用感は聞きました。

洗い感、音、操作のしやすさなどなど・・・。

別の友だちにも聞きました。

きれいになるけど、重くて使うのにちょっとたいへんな面もある?・・・。

友人から一度お試しレンタルして、自分が実感してみようかとも思ったり・・・・・。


ホームセンターに見に行ってきました。

種類もいろいろあり、自分が思っていたのより大きく、かなり重い。

もしこれを買ったら置き場所はどこにしよう。(こんな大きなものを買う時にはちゃんと収まる場所も考えてからじゃなくちゃね)

店員さんに細かく説明も聞きましたが、まだまだリサーチと検討してからです。

これから、ネットで購入者の声などを見たり、

買うとしたらどこが安いか調べたり

いろいろ洗うなら夏がいいと思うので、この夏に間に合わせるには急いで検討しなくてはね。


そういえば、そのホームセンターでレンタルもしていると聞いてきたのに、レンタル代など聞いてくるの忘れちゃった。

よくよく考えたら、レンタルの金額によっては、自分が持たなくても、何度かレンタルしてもいいかも?とも思ったり・・・・

日々使うものでもないしね。

で、あとから電話で聞いてみました。

なんとビックリ!

無料です。

エンチョーカードって言うのを持てば、いろいろな工具を無料で借りられる のだそうです。


1泊2日 1500円のところ、無料。

2泊3日 2250円のところ、無料。

お~!すごい!

これ聞いたら、購入中止です。

何回借りてもいいそうだし、その会員カードの入会も無料、年会費も無料。

その他特典もいろいろあるようです。

ケルヒャー高圧洗浄機レンタルしたら

お家まるごと洗いたい

ビフォー~アフターはお楽しみに。











ライフオーガナイズって何?なんだか素敵な事なのかしら?

と思ったら・・・


講座で学びたい方

ライフオーガナイザー入門講座は 3名以上集まれば出張講座もいたします。

入門講座の他、整理収納きほん、書類管理、キッチン整理、防災減災講座など

リクエストに応じて講座内容を構成いたしますので、主催者ご相談ください。



サポートを依頼したい方

オーガナイズサポートのご案内

サクッと片づく仕組みを作っておきましょう。

整理と収納の方法は百人百通り、あなたにあった方法をいっしょに考えてアドバイス&お手伝いします。


店舗、会社内、バックヤード、机周りなどの5S活動サポートもご相談ください。





日本ライフオーガナイザー協会は、協会アワード2013「文部科学大臣賞」を受賞しました。



最後までお読みいただきありがとうございます。

応援クリックよろしくお願いします。
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らし上手へ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村
同じカテゴリー(お掃除を楽しむ)の記事画像
リビングにキャスター付き8台
ベッドマットローテーションと大掃除
掃除の技術を買う~エアコンクリーニング依頼
冷蔵庫の汚れを逆転の発想で解決
お掃除好きじゃないけど、綺麗なのは好きだから
入院生活を快適に過ごすためのオーガナイズ
同じカテゴリー(お掃除を楽しむ)の記事
 リビングにキャスター付き8台 (2025-03-07 21:40)
 ベッドマットローテーションと大掃除 (2023-06-21 13:59)
 掃除の技術を買う~エアコンクリーニング依頼 (2023-03-12 16:12)
 冷蔵庫の汚れを逆転の発想で解決 (2023-02-02 20:17)
 お掃除好きじゃないけど、綺麗なのは好きだから (2022-12-15 16:00)
 入院生活を快適に過ごすためのオーガナイズ (2022-12-12 16:11)

この記事へのコメント
エンチョーカードで、、、、無料。

なんですって、、、、良いなぁ~、、。

西伊豆には、エンチョーがないので、、、

買いました。

でも、いろいろ用途があり、、これは便利ですよ。
Posted by biro (居山博人)biro (居山博人) at 2009年07月21日 20:11
大変参考になる情報ありがとう御座います。


興味もちました。ビフォー、アフター楽しみにしています。
Posted by タミー at 2009年07月21日 20:21
あらら、なんともありがたいですね(*^ー^*)
ビフォーアフター楽しみです^^
エンチョーカードってことは、ホームセンターはあそこですかね?
以前あったのですが、今は撤退しちゃったと思いました。
他のホームセンターさんもどうなのか、調べてみたくなりました(笑)
Posted by maki( ^(T)^ ) at 2009年07月21日 21:25
こんにちは☆

エンチョーカードで無料!!!!!

凄い情報ですねぇ~。

うちの親がエンチョー御用達なので、

教えてあげよう♪と思います。

置き場所なかなかなさそうですもんね~。

さすがです^^
Posted by しほ at 2009年07月22日 12:55
☆biroさん☆

いろいろな使い方、洗ったところなんか教えてください。

外壁も素材によってよごれの落ち方が違うみたいだから

誰かがよく落ちた、と言っても自分で体感しなければわからないところもあるかもしれないですけどね。
Posted by yamaneco→biroさん at 2009年07月22日 14:05
☆タミーさん☆

エンチョーさん、太っ腹ですね。

地域にこういうホームセンターがあるとてもうれしいですね。

せっかくあるサービスだから、利用させてもらおうと思います。

そしてこんないい情報はみなさんにも知らせなきゃね。
Posted by yamaneco→タミーさん at 2009年07月22日 14:08
☆maki( ^(T)^ ) さん☆

ほんと、無料とはびっくりです。

大きな物をひとつ持ちそうになりましたが、増やさなくてすんでよかったです。

もし、有料で借りたとしても、日々使うものではないので、レンタルがいいかもしれませんね。

購入検討中の方のお邪魔しちゃったかしら?それとメーカーさんにも余計なお世話だった?

これに限らず、物を買う前には、借りるという方法も検討すべき、と言う勉強になりました。
Posted by yamaneco→maki( ^(T)^ ) さん at 2009年07月22日 14:13
☆しほさん☆

すごい情報でしょ?

こんないいこと知らないのもったいないですよね。

このほか、買うほどじゃないけど使いたい工具とか借りたらいいし

大きな荷物を運ぶ貸し出し車も無料で借りられるようですよ。
Posted by yamaneco→しほ さん at 2009年07月22日 14:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お家まるごと洗いたい
    コメント(8)