玄関ドアを拭いてみたら

2009年11月23日
日々整理収納を楽しみとし、そこから生まれる小さな幸せを感じている

整理収納アドバイザーyamanecoです。



玄関ドアを拭いてみたら


玄関ドアの外側のよごれが気になっていました。

でも、これは、よごれなのか、木の色なのか、塗装なのか・・・・

ふき取っちゃってよいものか悩んでいたのですが、

大工さんに聞いたところ、それはよごれだよ、って。

それならば、じゃんじゃん拭いてきれいにしちゃいましょう。

使うのはもちろん、とれる№1もう惚れ込んでいますから、これに。


それではきれいになったアフターから

玄関ドアを拭いてみたら 玄関ドアを拭いてみたら

こんなによごれも取れて

玄関ドアを拭いてみたら

ビフォーはこんなでしたの

玄関ドアを拭いてみたら 玄関ドアを拭いてみたら

玄関ドアを拭いてみたら

スッキリきれいで気持ちイ~。








ライフオーガナイズって何?なんだか素敵な事なのかしら?

と思ったら・・・


講座で学びたい方

ライフオーガナイザー入門講座は 3名以上集まれば出張講座もいたします。

入門講座の他、整理収納きほん、書類管理、キッチン整理、防災減災講座など

リクエストに応じて講座内容を構成いたしますので、主催者ご相談ください。



サポートを依頼したい方

オーガナイズサポートのご案内

サクッと片づく仕組みを作っておきましょう。

整理と収納の方法は百人百通り、あなたにあった方法をいっしょに考えてアドバイス&お手伝いします。


店舗、会社内、バックヤード、机周りなどの5S活動サポートもご相談ください。





日本ライフオーガナイザー協会は、協会アワード2013「文部科学大臣賞」を受賞しました。



最後までお読みいただきありがとうございます。

応援クリックよろしくお願いします。
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らし上手へ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村
同じカテゴリー(お掃除を楽しむ)の記事画像
リビングにキャスター付き8台
ベッドマットローテーションと大掃除
掃除の技術を買う~エアコンクリーニング依頼
冷蔵庫の汚れを逆転の発想で解決
お掃除好きじゃないけど、綺麗なのは好きだから
入院生活を快適に過ごすためのオーガナイズ
同じカテゴリー(お掃除を楽しむ)の記事
 リビングにキャスター付き8台 (2025-03-07 21:40)
 ベッドマットローテーションと大掃除 (2023-06-21 13:59)
 掃除の技術を買う~エアコンクリーニング依頼 (2023-03-12 16:12)
 冷蔵庫の汚れを逆転の発想で解決 (2023-02-02 20:17)
 お掃除好きじゃないけど、綺麗なのは好きだから (2022-12-15 16:00)
 入院生活を快適に過ごすためのオーガナイズ (2022-12-12 16:11)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
玄関ドアを拭いてみたら
    コメント(0)