お家洗いました
2009年09月27日
日々整理収納を楽しみとし、そこから生まれる小さな幸せを感じている整理収納アドバイザーyamanecoです。
お家洗いました。
先日ケルヒャー高圧洗浄機で外壁を洗ったのですが
思いのほか、きれいにならない。
いや、きれいになったんですよ、洗う前よりはね。
ただ、まっさらよごれが何にも感じないくらいになるのを期待しちゃっていましたもので・・・・・。
このまま終わりにしたくない。
ひらめきました。
ピカッ!
そう、いいものがあるじゃない!
とれる№1
先日sonicaさんにいただいた
とれる№1
そう、これで洗ってみましょう。
流れたものがそのまま地面に吸い込まれしまうので、
合成洗剤はつかう気はなかったけど
とれる№1
ならバイオ洗剤
地球に優しいわ。
はい、試してみました。
汚れた上、さらに緑の藻っぽいのがついていた外壁。
とれる№1
をシュッシュッとふきつけて
ブラシでゴシゴシ
まずはアフターから

そしてビフォーはこんなでした
お~
とれる
さすがとれる№1
すごいすごい
きれい~
感動です。
周りの壁より白くなっちゃった。
こんな調子で気になるところをみんなきれいにしました。
これはケルヒャーで洗った後だからなおよかったのか
最初から とれる№1でいけばよかったのかわかりませんが
今度よごれが気になったときは
とれる№1です。
シュッシュッでお手軽です。
ケルヒャーよりとれる№1が勝ったのか
合わせ技できれいになったのか
わかりませんが
気になっていたお家の外壁がきれいになって
スッキリ
お家洗いました。
とれる№1って8回も言っちゃいました、いやこれ入れて9回!
地球洗い隊の営業マンってか?
みのさんは大事なこと2回おっしゃいますが
yamaneco、8回 9回も言っちゃいましたよ。(笑)
お家洗いました。
先日ケルヒャー高圧洗浄機で外壁を洗ったのですが
思いのほか、きれいにならない。
いや、きれいになったんですよ、洗う前よりはね。
ただ、まっさらよごれが何にも感じないくらいになるのを期待しちゃっていましたもので・・・・・。
このまま終わりにしたくない。
ひらめきました。
ピカッ!
そう、いいものがあるじゃない!
とれる№1
先日sonicaさんにいただいた
とれる№1
そう、これで洗ってみましょう。
流れたものがそのまま地面に吸い込まれしまうので、
合成洗剤はつかう気はなかったけど
とれる№1
ならバイオ洗剤
地球に優しいわ。
はい、試してみました。
汚れた上、さらに緑の藻っぽいのがついていた外壁。
とれる№1
をシュッシュッとふきつけて
ブラシでゴシゴシ
まずはアフターから
そしてビフォーはこんなでした
お~
とれる
さすがとれる№1
すごいすごい
きれい~
感動です。
周りの壁より白くなっちゃった。
こんな調子で気になるところをみんなきれいにしました。
これはケルヒャーで洗った後だからなおよかったのか
最初から とれる№1でいけばよかったのかわかりませんが
今度よごれが気になったときは
とれる№1です。
シュッシュッでお手軽です。
ケルヒャーよりとれる№1が勝ったのか
合わせ技できれいになったのか
わかりませんが
気になっていたお家の外壁がきれいになって
スッキリ
お家洗いました。
とれる№1って8回も言っちゃいました、いやこれ入れて9回!
地球洗い隊の営業マンってか?
みのさんは大事なこと2回おっしゃいますが
yamaneco、
ライフオーガナイズって何?なんだか素敵な事なのかしら?
と思ったら・・・
講座で学びたい方
ライフオーガナイザー入門講座は 3名以上集まれば出張講座もいたします。
入門講座の他、整理収納きほん、書類管理、キッチン整理、防災減災講座など
リクエストに応じて講座内容を構成いたしますので、主催者ご相談ください。
サポートを依頼したい方
オーガナイズサポートのご案内
サクッと片づく仕組みを作っておきましょう。
整理と収納の方法は百人百通り、あなたにあった方法をいっしょに考えてアドバイス&お手伝いします。
店舗、会社内、バックヤード、机周りなどの5S活動サポートもご相談ください。
日本ライフオーガナイザー協会は、協会アワード2013「文部科学大臣賞」を受賞しました。
最後までお読みいただきありがとうございます。
応援クリックよろしくお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by yamaneco at 09:00│Comments(10)
│お掃除を楽しむ
この記事へのコメント
わぁ!きれいになりましたねぇ(◎o◯;)
いよいよ買いたくなっちゃうな…とれるNo、1(笑)
いよいよ買いたくなっちゃうな…とれるNo、1(笑)
Posted by りんちゃん at 2009年09月27日 09:12
違いが良く分かりますね〜(^O^)我が家だったら、部屋の壁で試してみたいです。幼児が2人いて、壁がいつの間にか汚れてしまってるので…(*_*)
Posted by ナナ at 2009年09月27日 10:57
おお!きれいになりましたね。
外壁はうちも汚いのです←偉そうにいうな。
以前ベランダに使ってみてよかったカビとり剤の買い置きがありますが、まだやっておらず。(そう、やってみてまだらだと逆に目立って恥ずかしいというのもあり。挫折しそうな自分が信用できなくて)
とれるって、すごいですね。
今娘が上靴を取り込みながら「うん、とれるのいい匂い」ってw
いい匂いか?かがせてもらったら上靴の匂いがしました。ってことはいいことなのかな?(笑)
私も気になっている外壁、目立たないところでやってみますー。
外壁はうちも汚いのです←偉そうにいうな。
以前ベランダに使ってみてよかったカビとり剤の買い置きがありますが、まだやっておらず。(そう、やってみてまだらだと逆に目立って恥ずかしいというのもあり。挫折しそうな自分が信用できなくて)
とれるって、すごいですね。
今娘が上靴を取り込みながら「うん、とれるのいい匂い」ってw
いい匂いか?かがせてもらったら上靴の匂いがしました。ってことはいいことなのかな?(笑)
私も気になっている外壁、目立たないところでやってみますー。
Posted by sonica at 2009年09月27日 18:01
初めまして
私は整理整頓というものが、どうにも苦手で
所謂一つの
「本人には何がどこにあるか分かっている(つもり)」
という奴で (^^;;;
こんな事ではいかんなぁ~ と思いつつも
気を抜くと、すぐに乱雑になってしまいます
私は整理整頓というものが、どうにも苦手で
所謂一つの
「本人には何がどこにあるか分かっている(つもり)」
という奴で (^^;;;
こんな事ではいかんなぁ~ と思いつつも
気を抜くと、すぐに乱雑になってしまいます
Posted by 待宵
at 2009年09月27日 21:04

☆りんちゃん☆
地球に優しいってところがいいでしょ?ecoに関心高いりんちゃんですから、ぜひ試して下さい。(また営業してますね、笑)
地球に優しいってところがいいでしょ?ecoに関心高いりんちゃんですから、ぜひ試して下さい。(また営業してますね、笑)
Posted by yamaneco→りんちゃん at 2009年09月28日 12:17
☆ナナさん☆
写真でも違いわかりました?実際見るとすごい違いです。
玄関周りが明るくなって、気持ちも明るくなります。
写真でも違いわかりました?実際見るとすごい違いです。
玄関周りが明るくなって、気持ちも明るくなります。
Posted by yamaneco→ナナさん at 2009年09月28日 12:20
☆sonicaさん☆
そこだけやけにきれいになっちゃいますね。
かと言って全部できないから、そこと周りの境目がくっきりしないようにグラデーションにぼかします。(笑)
とれる№1の威力はほんとにすごい。いろんなところ試しています。
上履きの薫り?香り?匂い?と似ていると言えば似ている?かも。ふふ
年末大掃除がいらないよう、小掃除、中掃除をぼちぼちでんな。
そこだけやけにきれいになっちゃいますね。
かと言って全部できないから、そこと周りの境目がくっきりしないようにグラデーションにぼかします。(笑)
とれる№1の威力はほんとにすごい。いろんなところ試しています。
上履きの薫り?香り?匂い?と似ていると言えば似ている?かも。ふふ
年末大掃除がいらないよう、小掃除、中掃除をぼちぼちでんな。
Posted by yamaneco→sonicaさん at 2009年09月28日 12:32
☆待宵さん☆
整理収納には、コツがあります。
一度、きちんと整理収納システムが整うと乱れにくいですよ。
そんなコツをお話したり、おかたづけのお手伝いをするのが、
整理収納アドバイザーなんです。
整理収納には、コツがあります。
一度、きちんと整理収納システムが整うと乱れにくいですよ。
そんなコツをお話したり、おかたづけのお手伝いをするのが、
整理収納アドバイザーなんです。
Posted by yamaneco→待宵さん at 2009年09月28日 12:39
はじめまして、地球洗い隊の小山田と申します。
sonicaさんからお伺いしておじゃまさせていただきました。
とれるNO.1でおうちの外壁をお掃除してくださったんですね!
外壁、、、私は掃除する場所という認識がありませんでした。。^^;;
とれるNO.1がお役にたてて本当にうれしいです。
しかも、みのさんよりも強力な営業を、ありがとうございます!(笑)
外壁以外でもいろいろ使っていただけますので、
ぜひまたご活用くださいね。
このたびはありがとうございました!
sonicaさんからお伺いしておじゃまさせていただきました。
とれるNO.1でおうちの外壁をお掃除してくださったんですね!
外壁、、、私は掃除する場所という認識がありませんでした。。^^;;
とれるNO.1がお役にたてて本当にうれしいです。
しかも、みのさんよりも強力な営業を、ありがとうございます!(笑)
外壁以外でもいろいろ使っていただけますので、
ぜひまたご活用くださいね。
このたびはありがとうございました!
Posted by 地球洗い隊おやまだ at 2009年10月05日 11:21
☆地球洗い隊小山田さん☆
お~、びっくりです。地球洗い隊さんのお方がいらっしゃるとは・・。
あっ失礼しました。
はじめまして、ようこそyamanecoブログへ。
sonicaさんがつないでくださったご縁ですね。
地球洗い隊さんのものは、気になっていながら使っておらず
このたび、sonicaさんにプレゼントしていただき使わせていただきました。
(下さる時、目の前で実演もしていただきました。)
外壁に使う発想は今までなかったのでしょうか?
外壁がこんなにきれいになるのは大感激しました。
我が家は、床が唐松の無垢材で、内壁は珪藻土で、家全体自然素材で作っていただきました。ですから、使う洗剤もできるだけ自然にやさしくありたいと思っております。今まで、床など素拭きでしたが、このとれる№1をいろんなところに試してみたいと思います。
感激してブログに書いたら、地球洗い隊の営業してました。
皆さんが使っていって下さるといいですね。
ありがとうございました。
お~、びっくりです。地球洗い隊さんのお方がいらっしゃるとは・・。
あっ失礼しました。
はじめまして、ようこそyamanecoブログへ。
sonicaさんがつないでくださったご縁ですね。
地球洗い隊さんのものは、気になっていながら使っておらず
このたび、sonicaさんにプレゼントしていただき使わせていただきました。
(下さる時、目の前で実演もしていただきました。)
外壁に使う発想は今までなかったのでしょうか?
外壁がこんなにきれいになるのは大感激しました。
我が家は、床が唐松の無垢材で、内壁は珪藻土で、家全体自然素材で作っていただきました。ですから、使う洗剤もできるだけ自然にやさしくありたいと思っております。今まで、床など素拭きでしたが、このとれる№1をいろんなところに試してみたいと思います。
感激してブログに書いたら、地球洗い隊の営業してました。
皆さんが使っていって下さるといいですね。
ありがとうございました。
Posted by yamaneco→地球洗い隊小山田さん at 2009年10月05日 20:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。