ほんとですか?グランプリって。
2010年02月08日
日々の暮らしを楽しむ整理収納アドバイザーyamanecoです。
ほんとうですか?グランプリって。

地球洗い隊さんの2009年大そうじ大賞に応募してみたのですが、
今日、地球洗い隊さんのホームページでその審査結果発表があり
なんと、
グランプリ「yamaneco的、日々の暮らし」yamanecoさん
って出ているんですよ。
わお~。
どうしましょ。
大そうじらしきものはしていないんです。
小掃除、中掃除をちょこちょことして、
あえて、1回の掃除量を抑えてしました。
1回に少しだけを丁寧にしたかったから。
なんて言ってますが、ふつうの掃除の積み重ねなんですけどね。
第1回グランプリのsonicaさん に とれる№1をいただいて からというもの
いろんなところを試してみてはきれいになっていく、その楽しさがどんどん増していって
もう惚れこんでしまいました、とれる№1。
外壁も、床も、扉も、網戸も
もう何でもとれる№1まかせ。
そんなちょこちょこ掃除をブログで書き綴ったら、
グランプリいただいちゃったみたいです。
って、yamanecoも地球洗い隊のホームページで知ったんですから。
地球洗い隊さんからはまだ連絡もらってないんですけど、
ほんとうですか?グランプリって。
sonicaさんは「実はお母さんが一番たのしんだで賞」いただいたようですよ。
整理収納アドバイザーとして、このような賞をいただけたのは、
整理ができていたからお掃除がサクサクできたといえるのかな?
とれる№1をプレゼントして下さり、そしてその時、この応募も勧めてくださって、
その言葉通りに真に受けてちゃっかり応募した私yamanecoですが、sonicaさん に大感謝です。
sonicaさん、地球洗い隊さま、ありがとうございました。
お掃除が楽しくなるのは、自分の家が好きだから。
自分が好きな家に育てているから、なのかな。
ほんとうですか?グランプリって。

地球洗い隊さんの2009年大そうじ大賞に応募してみたのですが、
今日、地球洗い隊さんのホームページでその審査結果発表があり
なんと、
グランプリ「yamaneco的、日々の暮らし」yamanecoさん
って出ているんですよ。
わお~。
どうしましょ。
大そうじらしきものはしていないんです。
小掃除、中掃除をちょこちょことして、
あえて、1回の掃除量を抑えてしました。
1回に少しだけを丁寧にしたかったから。
なんて言ってますが、ふつうの掃除の積み重ねなんですけどね。
第1回グランプリのsonicaさん に とれる№1をいただいて からというもの
いろんなところを試してみてはきれいになっていく、その楽しさがどんどん増していって
もう惚れこんでしまいました、とれる№1。
外壁も、床も、扉も、網戸も
もう何でもとれる№1まかせ。
そんなちょこちょこ掃除をブログで書き綴ったら、
グランプリいただいちゃったみたいです。
って、yamanecoも地球洗い隊のホームページで知ったんですから。
地球洗い隊さんからはまだ連絡もらってないんですけど、
ほんとうですか?グランプリって。
sonicaさんは「実はお母さんが一番たのしんだで賞」いただいたようですよ。
整理収納アドバイザーとして、このような賞をいただけたのは、
整理ができていたからお掃除がサクサクできたといえるのかな?
とれる№1をプレゼントして下さり、そしてその時、この応募も勧めてくださって、
その言葉通りに真に受けてちゃっかり応募した私yamanecoですが、sonicaさん に大感謝です。
sonicaさん、地球洗い隊さま、ありがとうございました。
お掃除が楽しくなるのは、自分の家が好きだから。
自分が好きな家に育てているから、なのかな。
ライフオーガナイズって何?なんだか素敵な事なのかしら?
と思ったら・・・
講座で学びたい方
ライフオーガナイザー入門講座は 3名以上集まれば出張講座もいたします。
入門講座の他、整理収納きほん、書類管理、キッチン整理、防災減災講座など
リクエストに応じて講座内容を構成いたしますので、主催者ご相談ください。
サポートを依頼したい方
オーガナイズサポートのご案内
サクッと片づく仕組みを作っておきましょう。
整理と収納の方法は百人百通り、あなたにあった方法をいっしょに考えてアドバイス&お手伝いします。
店舗、会社内、バックヤード、机周りなどの5S活動サポートもご相談ください。
日本ライフオーガナイザー協会は、協会アワード2013「文部科学大臣賞」を受賞しました。
最後までお読みいただきありがとうございます。
応援クリックよろしくお願いします。
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by yamaneco at 21:33│Comments(18)
│お掃除を楽しむ
この記事へのコメント
おめでとうございます~!
賞品は変わってなければ、肉!高級牛肉ですよ~!きっと!!
ああ、よだれが・・・。
sonicaさんもすごいな~。
もう毎年何かしらお名前が・・・!!
私の目標は「今年こそ大掃除大賞に応募する!」です(汗)
賞品は変わってなければ、肉!高級牛肉ですよ~!きっと!!
ああ、よだれが・・・。
sonicaさんもすごいな~。
もう毎年何かしらお名前が・・・!!
私の目標は「今年こそ大掃除大賞に応募する!」です(汗)
Posted by ハナッペ at 2010年02月08日 21:57
おめでとうございます!
自分の家が好きなのに、あれこれ言い訳して掃除下手の私ですが
yamanecoさんを見習って、とにかく心地よい家にしたいです^^;
自分の家が好きなのに、あれこれ言い訳して掃除下手の私ですが
yamanecoさんを見習って、とにかく心地よい家にしたいです^^;
Posted by Pちゃん
at 2010年02月08日 22:37

おめでとうございます!
ハナッペさんのおっしゃる通り、高級牛肉かしら~
ワタシは大掃除の前に捨てまくり、片づけねばなので
そちらを当分頑張ろうと思っています。
いつか応募できるようになりたいです^m^
とりいそぎ、シンプルにお祝いの言葉だけ言わせてくださいませ♪
これからもyamanecoさんの記事を楽しみにしています(*^ー^*)
ハナッペさんのおっしゃる通り、高級牛肉かしら~
ワタシは大掃除の前に捨てまくり、片づけねばなので
そちらを当分頑張ろうと思っています。
いつか応募できるようになりたいです^m^
とりいそぎ、シンプルにお祝いの言葉だけ言わせてくださいませ♪
これからもyamanecoさんの記事を楽しみにしています(*^ー^*)
Posted by 浅田 まき at 2010年02月08日 22:57
すごい!おめでとうございます!!
日々のコツコツ積み重ねの結果ですね。
ウチのママも大変参考にさせていただいています。
素晴らしい~♪
日々のコツコツ積み重ねの結果ですね。
ウチのママも大変参考にさせていただいています。
素晴らしい~♪
Posted by ソフィアパパ
at 2010年02月08日 22:57

おめでとうございます!
すごいですね、グランプリって!!
お掃除の様子が本当に楽しそうだったので
審査員の方にも伝わっていたんですね~
高級牛肉…いいなぁ^^
すごいですね、グランプリって!!
お掃除の様子が本当に楽しそうだったので
審査員の方にも伝わっていたんですね~
高級牛肉…いいなぁ^^
Posted by soujifujin at 2010年02月08日 23:26
yamamecoさん
おめでとうございます。
すご~い!
とれるNo1を使ったお掃除ご伝授下さいね。
おめでとうございます。
すご~い!
とれるNo1を使ったお掃除ご伝授下さいね。
Posted by cota at 2010年02月09日 09:15
こちらからも、おめでとうございます(*^-^*)。
『お掃除が楽しくなるのは、自分の家が好きだから。
自分が好きな家に育てているから、なのかな。』
なんか鳥肌たっちゃいました。
素敵すぎ。
「おうちが大好きな人を増やしたい。おうちを居心地よくするお手伝いをしたい。」をミッションにしようと思った今年、行動を起こしてない私と、実際起こしているyamanecoさんの違いを改めて感じました。
私も心からそう言えるようになりたいです。
がんばりまーす。
たぶん地球洗い隊さんは今せっせとメール準備してるところだと思います。(*^-^*)
『お掃除が楽しくなるのは、自分の家が好きだから。
自分が好きな家に育てているから、なのかな。』
なんか鳥肌たっちゃいました。
素敵すぎ。
「おうちが大好きな人を増やしたい。おうちを居心地よくするお手伝いをしたい。」をミッションにしようと思った今年、行動を起こしてない私と、実際起こしているyamanecoさんの違いを改めて感じました。
私も心からそう言えるようになりたいです。
がんばりまーす。
たぶん地球洗い隊さんは今せっせとメール準備してるところだと思います。(*^-^*)
Posted by sonica at 2010年02月09日 09:39
おめでとうございます!
さすが、今年の未来日記の通り、いいことが。
着々と実行あるのみの姿勢、素晴らしいです!
私もyamanecoさんのブログのお陰で、とれるNo1使ってます。
さすが、今年の未来日記の通り、いいことが。
着々と実行あるのみの姿勢、素晴らしいです!
私もyamanecoさんのブログのお陰で、とれるNo1使ってます。
Posted by ecott at 2010年02月09日 10:00
sonicaさんの記事からやってまいりました。
yamanecoさん、受賞おめでとうございます。
うちの「とれるNO1」はなかなか減りません。もっと活用しなくては!
読み逃げしていましたが、またお邪魔させていただきます。
yamanecoさん、受賞おめでとうございます。
うちの「とれるNO1」はなかなか減りません。もっと活用しなくては!
読み逃げしていましたが、またお邪魔させていただきます。
Posted by sai1997 at 2010年02月09日 13:54
☆ハナッペさん☆
ありがとうございます。
高級牛肉、神戸牛は生まれて初めて、これが最初で・・・・・最後にはなりませんように。
お掃除の技術を競うのではなく、いかに楽しくお掃除するかってところがポイントなんでしょうかね。
必死にならないところがいいんだと思います。
ハナッペさんも来年はぜひ牛肉を・・・・・。
ありがとうございます。
高級牛肉、神戸牛は生まれて初めて、これが最初で・・・・・最後にはなりませんように。
お掃除の技術を競うのではなく、いかに楽しくお掃除するかってところがポイントなんでしょうかね。
必死にならないところがいいんだと思います。
ハナッペさんも来年はぜひ牛肉を・・・・・。
Posted by yamaneco→ハナッペさん at 2010年02月09日 20:49
☆pちゃん☆
ありがとうございます。
pちゃん、自分のおうちが好きなんだから、心地よくしたいんだから、大丈夫。yamanecoもお掃除そのものが得意なわけじゃなく、ただ、心地よく暮らしたいから、好きなおうちを大切にしたいから、だけなんです。
ありがとうございます。
pちゃん、自分のおうちが好きなんだから、心地よくしたいんだから、大丈夫。yamanecoもお掃除そのものが得意なわけじゃなく、ただ、心地よく暮らしたいから、好きなおうちを大切にしたいから、だけなんです。
Posted by yamaneco→pちゃん at 2010年02月09日 20:56
☆浅田まきさん☆
ありがとうございます。
そう、片づいているとお掃除が楽なんですよ。
サクサクできますよ。
まきさんも来年はぜひ高級牛肉ねらっちゃってください。
ありがとうございます。
そう、片づいているとお掃除が楽なんですよ。
サクサクできますよ。
まきさんも来年はぜひ高級牛肉ねらっちゃってください。
Posted by yamaneco→浅田まきさん at 2010年02月09日 20:58
☆ソフィアパパさん☆
ありがとうございます。
大そうじしたくないから、日々のコツコツですね。
コツコツと言ってもふつうなんですよ。
時々ちょっと中掃除をするだけ。
相方にもたくさん活躍してもらいました。
これからソフィアママさんがたいへんな時期、ソフィアパパさんもおそうじ手伝ってあげてくださいね。
いや、手伝ってじゃなくて、パパさんが主体的にやらなくちゃ。
cocoちゃんもいっしょにお片づけとおそうじ楽しんでやって下さい。
ありがとうございます。
大そうじしたくないから、日々のコツコツですね。
コツコツと言ってもふつうなんですよ。
時々ちょっと中掃除をするだけ。
相方にもたくさん活躍してもらいました。
これからソフィアママさんがたいへんな時期、ソフィアパパさんもおそうじ手伝ってあげてくださいね。
いや、手伝ってじゃなくて、パパさんが主体的にやらなくちゃ。
cocoちゃんもいっしょにお片づけとおそうじ楽しんでやって下さい。
Posted by yamaneco→ソフィアパパさん at 2010年02月09日 21:05
☆soujifujinさん☆
ありがとうございます。
お掃除の技、そのものの競いじゃないんですよ。
いかに楽しくおそうじしちゃっているか、ってところですよ。
私も、sonicaさんもね。
神戸牛は生まれてはじめてかも?
庶民ですから・・・。楽しみです。
ありがとうございます。
お掃除の技、そのものの競いじゃないんですよ。
いかに楽しくおそうじしちゃっているか、ってところですよ。
私も、sonicaさんもね。
神戸牛は生まれてはじめてかも?
庶民ですから・・・。楽しみです。
Posted by yamaneco→soujifujinさん at 2010年02月09日 21:08
☆cotaさん☆
ナチュラルクリーニングはまだまだ、勉強不足ですが、なんでもかんでも「とれる№1」で試しています。
安心ですもの。、人にも地球にも。
ナチュラルクリーニングはまだまだ、勉強不足ですが、なんでもかんでも「とれる№1」で試しています。
安心ですもの。、人にも地球にも。
Posted by yamaneco→cotaさん at 2010年02月09日 21:11
☆sonicaさん☆
ほんとほんとにありがとうございます。
自分でもここまではまるとは思っていない展開でした。
とれる№1いただいて、大そうじ大賞にも応募して、って言われてたのを、実行しただけです。
夢は叶う、の実例になりましたね。
自分のおうちが好き!なのがおそうじを楽しくできるいちばんの理由ですね。
相方さんも協力、というよりは主体的にやってくれます。
やっぱり、自分のおうちが好きだから。心地よい空間にしたいから。
それがいちばんですよね。
ほんとほんとにありがとうございます。
自分でもここまではまるとは思っていない展開でした。
とれる№1いただいて、大そうじ大賞にも応募して、って言われてたのを、実行しただけです。
夢は叶う、の実例になりましたね。
自分のおうちが好き!なのがおそうじを楽しくできるいちばんの理由ですね。
相方さんも協力、というよりは主体的にやってくれます。
やっぱり、自分のおうちが好きだから。心地よい空間にしたいから。
それがいちばんですよね。
Posted by yamaneco→sonicaさん at 2010年02月09日 21:21
☆ecottさん☆
ありがとうございます。未来日記の効果が抜群ですね。
書いてしまうと、そちらの方向に向いていくのでしょうか。
今年に入っていいこと続きですもの。
とれる№1で、地球を洗っちゃいましょうね。
人と地球にやさしい暮らし、これからもしていきたいと思います。
ありがとうございます。未来日記の効果が抜群ですね。
書いてしまうと、そちらの方向に向いていくのでしょうか。
今年に入っていいこと続きですもの。
とれる№1で、地球を洗っちゃいましょうね。
人と地球にやさしい暮らし、これからもしていきたいと思います。
Posted by yamaneco→ecottさん at 2010年02月09日 21:25
☆sai1997さん☆
ありがとうございます。sonicaさん持ち上げすぎですよね。
とれる№1もっともっと消費してください。
使えばつかうほど、地球を洗えるんですものね。
また、いらしてくださいね。
ありがとうございます。sonicaさん持ち上げすぎですよね。
とれる№1もっともっと消費してください。
使えばつかうほど、地球を洗えるんですものね。
また、いらしてくださいね。
Posted by yamaneco→sai1997さん at 2010年02月09日 21:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。